八王子の塾:センター試験の数学Iの点数をアップさせる参考書ベスト5

センター試験の数学は他の試験と少し違います。回答のみを求めるものではなく、問題の過程にそって解いていかなければなりません。そこで重要なのが正しい基本的な解き方・公式が頭に入っているか、そしてその解き方・公式を瞬時に頭で組み立てることができるかということです。
それに必要なのが日々の練習です。
問題形式をつかみ類題に慣れていれば、問題なくセンター試験で高得点を取る事ができます。国語や英語のように覚えることは少ないですが、解く過程を臨機応変に適応させていかなければならないので、やっかいな部分もあるでしょう。丸暗記で済む問題ではないので、文系脳の人は少し苦手意識を持つかもしれません。
しかし、練習あるのみです。様々な角度から問題を見つめて、アプローチしていくことによって解き方が身に付きスピードもアップします。
今回はそんな数学トレーニングに最適な参考書を5つランキング形式でご紹介します。

八王子の塾で数学を勉強する生徒

センター試験 数Ⅰ・Aの点数が面白いほどとれる本(中経出版)、5位

書店にあると目を引くこの黄色い一冊。一度は目にしたことがあるでしょう。少し胡散臭いタイトルですが、おすすめの一冊です。色々なシリーズがありますが、今回は数学Ⅰの点数をアップさせたい方向けということなので、こちらの参考書をご紹介します。
図や色を使って問題の解き方を丁寧に解説しています。表紙にもあるように、センター試験向けにレベル設定がされているので、私立や国立二次に数学がある人は物足りなく感じるかもしれません。
現在数学に苦手意識があって、数学でセンター試験を受けようかまだ迷っている人はこの参考書を一通り終わらせてみてください。自身がつくと思います。問題集ではないので、この参考書以外にも問題を解くことをお勧めします。

八王子の塾の本棚

教科書ガイド(教科書による)、4位

数Ⅰのセンターでの点数の上げ方は学校の授業レベルを完璧にするということから始まります。センター試験ですので、学校の指定されたカリキュラム以外のことは出題されません。ということは問題は教科書レベルなのです。
教科書の問題をしっかりと頭に入れて、問題をこなしていけば確実に点数アップにつながります。そこで使えるのが教科書ガイドです。教科書ガイドは自分の使っている教科書によって異なるので、自分の使っている教科書に合ったガイドを購入してください。
授業の復習や予習に使うことで、教科書通りの基礎の数学力が身に付きます。教科書に沿った解き方を学習することでセンター試験の特殊な問題方式に対応することができるようになります。

チャート式 解法と演習数学Ⅰ+A(黄チャート)、3位

こちらは、人気のチャート式シリーズです。学校で指定されて購入されている方も多いのではないでしょうか。かなり多い例題が収録されていて、解説も丁寧です。
使い方としては、主に解法を確認する際に使うべき参考書だといえます。演習問題も入っていますので、そこで練習することも可能です。ほとんどの受験生が使用している参考書であるといえますので、チェックしておく価値があります。
こちらのチャート式参考書、色別でシリーズ化されています。こちらは黄色です。黄色のチャート式はセンターレベルの基礎を固めたい人におすすめです。教科書の問題をしっかりと理解してセンターを解く十分な力を解きたい人向けです。青チャートは、授業にはついていけるが、私立や2次試験の発展問題に弱い人のための練習に使えます。基礎がついている人はこちらでよいでしょう。赤チャートは、数学を受験において武器にしたい人におすすめです。数学は最初から難しい問題にあたるよりも、自分のわかる範囲の問題に少しずつあたっていくことが肝心ですので、背伸びせず、自分が終わらせることのできるレベルを選びましょう。

八王子の塾の勉強机

実践問題集 数学Ⅰ+A (駿台)、2位

先にも述べましたが、センター試験の数学の問題形式は特殊ですので、それに慣れる必要があります。それには同じ問題を何回も解いて練習する必要があります。
そこで、その本をベスト2に選びました。解説は他の参考書に比べて薄いですが同じ問題形式を練習するには最適の一冊です。ほとんどの分野を網羅しているのでこの一冊を完璧に解けるようになればもう怖いものなしです。
お勧めの勉強法としては、この問題で練習を積んでわからないところがあれば、チャート式の参考書で解法を確認、似た問題を数問解いて解法を身に着けるという方法です。
こちらは予想問題集です。過去問題も発売されているので忘れずに全年度分解きましょう。

理解しやすい数Ⅰ+A (文英堂)、1位

こちらはシグマベストシリーズからの一冊です。ロングセラーの参考書です。
内容としては、センター試験プラスアルファ私立・二次にも使える内容になっています。難易度に分かれているので、自分の習得したいレベルを分かりやすくカバーすることができます。
解説は丁寧です。こちらもチャート式同様、解法を習得する本として使うのがよいでしょう。実際、チャート式かこのシグマシリーズの参考書どちらか一冊で構いません。私はこの参考書が好きでしたので、ベスト1にしましたがあとは個人の問題でしょう。ぜひ書店に行って網羅されている範囲やレベル感を自分の目で確かめることをお勧めします。

以上私がおすすめするセンター試験数Ⅰの点数をアップさせる参考書ベスト5でした。数学はどれだけ練習問題を解いたかで勝敗が決まります。何度も何度も問題を解いて解法を確認、それを繰り返す根気と執念されあえば必然的に点数は上がります。
この参考書が皆様の勉強の助けになれば幸いです。