国際バカロレア認定校一覧(関東)

国際バカロレアとは

国際バカロレア(IB)は、ジュネーブに本部を置く国際バカロレア機構が提供する国際教育プログラムです。世界共通のカリキュラムと評価制度により国際的視野を持つ若者を育成し、修了者には世界的に通用する大学入学資格(IB資格)が与えられます。

IB認定校を選択する上で各校の特色を知ることはとても大切です。IB専門の塾や家庭教師のサポートを活用することで、より効果的な準備ができます。早めに情報収集を行い、自分に合った学校を選びましょう。

都道府県別認定校

東京都

1.町田こばと幼稚園

住所・連絡先東京都町田市本町田2904番地 
アクセス小田急 町田駅 北口POPビル前のバス停より「本町田経由野津田車庫行き」乗車
実施IBプログラムPYP
学校種別幼稚園
参考にしたURLhttps://www.m-kobato.ed.jp

2.東京学芸大学附属大泉小学校

住所・連絡先東京都練馬区東大泉5-22-1 TEL 03-5905-0200
アクセス(1)大泉学園駅(西武池袋線)-南口より徒歩
(2)上石神井駅(西武新宿線)-西武バス<長久保・大泉学園駅南口>
(3)吉祥寺駅(JR中央線)-西武バス・関東バス<都民農園セコニック・新座栄>
(4)西荻窪駅(JR中央線)-西武バス<大泉学園駅南口・大泉学園駅>
(5)荻窪・阿佐ヶ谷駅(JR中央線)-西武バス<長久保>
※バスはすべて、「学芸大附属前」下車となります。
実施IBプログラムPYP
学校種別小学校
参考にしたURLhttps://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp

3.東京学芸大学附属国際中等教育学校

住所・連絡先東京都練馬区東大泉五丁目22番1号 TEL 03-5905-1326
アクセス(1)西武池袋線「大泉学園」駅下車、徒歩8分
(2)吉祥寺駅より(武蔵関経由):「新座栄」行・「大泉学園駅南口」行
(3)西荻窪駅より(上石神井経由):「大泉学園駅南口」行
(4)阿佐ヶ谷駅より:長久保行
(5)上石神井駅より:長久保行
実施IBプログラムMYP‐DP
学校種別中等教育学校
参考にしたURLhttps://www.iss.oizumi.u-gakugei.ac.jp

4.開智日本橋学園中学・高等学校

住所・連絡先東京都中央区日本橋馬喰町2‐7‐6 TEL 03-3662-2507
アクセス(1)JR総武線・都営浅草線「浅草橋駅」徒歩3分
(2)都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩7分
(3)「秋葉原駅」徒歩12分
実施IBプログラムMYP‐DP
学校種別中学校・高等学校
参考にしたURLhttps://www.kng.ed.jp

5.玉川学園IBクラス(中学・高校課程)

住所・連絡先東京都町田市玉川学園6-1-1  TEL 042-739-8111
アクセス(1)新宿より〈快速急行〉に乗車し、「新百合ヶ丘」にて〈各停〉〈準急〉に乗り換え(約30分)
(2)小田原より〈快速急行〉に乗車し、「町田」にて〈各停〉〈通勤準急〉に乗り換え(約60分)
(3)横浜よりJR横浜線「町田」にて小田急線〈各停〉〈通勤準急〉に乗り換え(約45分)
(4)八王子よりJR横浜線「町田」にて小田急線〈各停〉〈通勤準急〉に乗り換え(約40分)
(5)羽田空港から京急空港線に乗車し、「京急蒲田」で京急本線に乗り換え「横浜」へ。JR横浜線に乗り換え、「町田」で小田急線〈各停〉〈通勤準急〉に乗り換え(約90分)
実施IBプログラムMYP‐DP
学校種別中学校・高等学校
参考にしたURLhttps://www.tamagawa.jp/academy/ib

6.東京都立国際高等学校

住所・連絡先東京都目黒区駒場2-19-59 TEL 03-3468-6811
アクセス京王井の頭線 駒場東大前駅西口から徒歩5分
実施IBプログラムDP
学校種別高等学校
参考にしたURLhttps://kokusai-h.metro.ed.jp/ib/index.html

7.武蔵野大学附属千代田高等学院

住所・連絡先東京都千代田区四番町11番地 TEL 03-5530-7398
アクセス(1)市ヶ⾕駅:徒歩7〜8分
(2)四ッ⾕駅:徒歩7〜8分
(3)半蔵⾨駅:徒歩5分
(4)麹町駅:徒歩5分
実施IBプログラムDP(高校2年次より)
学校種別高等学校
参考にしたURLhttps://chiyoda.ed.jp

神奈川県

8.ビヨンディア・インターナショナルスクールやまた幼稚園

住所・連絡先神奈川県横浜市都筑区東山田町351-1 TEL 045-592-4850
アクセス(1)市営地下鉄グリーンライン 「東山田」駅徒歩2分
(2)「センター南」「センター北」「仲町台」駅からバス
バス停「東山田駅入り口」または「東山田駅」下車徒歩3分
実施IBプログラムPYP
学校種別幼稚園
参考にしたURLhttps://www.yamata-youchien.com

9.聖ヨゼフ学園(小学校・中学校)

住所・連絡先横浜市鶴見区東寺尾北台11番1号 TEL 045-581-8808
アクセス(1)JR「鶴見」駅西口より徒歩15分または、臨港バス5分
(2)JR・東急「菊名」駅より臨港バス15分
(3)東急「綱島」駅より臨港バス20分
(4)JR・地下鉄「新横浜」駅より臨港バス25分
実施IBプログラムPYP‐MYP
学校種別小学校・中学校
参考にしたURLhttps://www.st-joseph.ac.jp

10.法政大学国際高等学校

住所・連絡先神奈川県横浜市鶴見区岸谷1丁目13−1 TEL 045-571-4482
アクセス(1)京急線「生麦」駅 下車徒歩5分
(2)JR京浜東北線「鶴見」駅 より、横浜市営バス「安養寺前」下車徒歩3分
実施IBプログラムDP
学校種別高等学校
参考にしたURLhttps://kokusai-high.ws.hosei.ac.jp

11.三浦学苑高等学校

住所・連絡先神奈川県横須賀市衣笠栄町3-80 TEL 046-852-0284
アクセス(1)JR横須賀線「衣笠駅」下車→徒歩5分
(2)京浜急行線「汐入駅」下車→京急バス「衣笠駅行」乗車、バス停「三浦高校前」下車すぐ
(3)京浜急行線「横須賀中央駅」下車→京急バス「衣笠駅行」乗車、終点「衣笠駅」下車徒歩5分
実施IBプログラムDP
学校種別高等学校
参考にしたURLhttps://miura.ed.jp

埼玉県

12.昌平中学校・高等学校

住所・連絡先埼玉県北葛飾郡杉戸町下野851 TEL 0480-34-3381
アクセス東武日光線 杉戸高野台駅西口から徒歩15分・直通バス5分
実施IBプログラムMYP-DP
学校種別中学校・高等学校
参考にしたURLhttps://www.shohei.sugito.saitama.jp

13.さいたま市立大宮国際中等教育学校

住所・連絡先埼玉県さいたま市大宮区三橋4-96 TEL 048-622-8200
アクセス大宮駅徒歩30分(詳細はHP参照)
実施IBプログラムMYP‐DP
学校種別中等教育学校
参考にしたURLhttps://www.city-saitama.ed.jp/ohmiyakokusai-h/index.html

14.浦和学院高等学校

住所・連絡先埼玉県さいたま市緑区代山172番地 TEL 048-878-2101
アクセス詳しくは浦和学院高等学校HPをご覧ください
実施IBプログラムDP
学校種別高等学校
参考にしたURLhttps://uragaku.ac.jp/

15.開智高等学校

住所・連絡先埼玉県さいたま市岩槻区徳力186 TEL 048-795-0777
アクセス東武アーバンパークライン東岩槻駅北口より徒歩15分
実施IBプログラムDP
学校種別高等学校
参考にしたURLhttps://ikkanbu.kaichigakuen.ed.jp/

16.筑波大学附属坂戸高等学校

住所・連絡先埼玉県坂戸市千代田1-24-1 TEL 049-281-1541
アクセス東武東上線「若葉駅」東口出口より徒歩7分
実施IBプログラムDP(高校2年~3年)
学校種別高等学校
参考にしたURLhttps://www.sakado-s.tsukuba.ac.jp/

茨城県

17.開智望小学校

住所・連絡先茨城県つくばみらい市筒戸字諏訪3400番 TEL 0297-38-6300
アクセス関東鉄道常総線「新守谷駅」きずな橋より徒歩1分
実施IBプログラムPYP
学校種別小学校
参考にしたURLhttps://nozomi.kaichigakuen.ed.jp/

18.開智望中等教育学校

住所・連絡先茨城県つくばみらい市筒戸字諏訪3400番 TEL 0297-38-6300
アクセス関東鉄道常総線「新守谷駅」きずな橋より徒歩1分
実施IBプログラムMYP‐DP
学校種別中等教育学校
参考にしたURLhttps://nozomi.kaichigakuen.ed.jp/secondary/

19.茗溪学園高等学校

住所・連絡先茨城県つくば市稲荷前1-1 TEL 029-851-6611
アクセス詳しくは茗溪学園高等学校HPをご覧ください
実施IBプログラムDP
学校種別高等学校
参考にしたURLhttps://www.meikei.ac.jp/

群馬県

20.ぐんま国際アカデミー(中高等部)

住所・連絡先群馬県太田市内ケ島町1361-4 TEL 0276-47-7711
アクセス詳しくは茗溪学園高等学校HPをご覧ください
実施IBプログラムMYP‐DP
学校種別小中高12年一貫教育校
参考にしたURLhttps://www.gka.ed.jp/

まとめ

受験を検討する際には、出願資格や試験内容、出願期間が学校ごとに異なるため、必ず公式サイトで最新情報を確認してください。特に、インターネット出願オンライン面接を導入している学校も増えているため、早めの準備が大切です。

弊社さくらOne個別指導塾では、社会人プロ講師が完全マンツーマンでIB認定校の受験対策を行っております。

対策をお考えの方は、無料体験授業も行っているさくらOne個別指導塾をご検討ください!