2016年7月16日 / Last updated : 2024年5月10日 さくらOne Web担当 受験 英語・英会話における英単語の暗記方法ベスト5(前半) 【はじめに】 八王子駅前の個別指導学習塾の八王子さくらアカデミーです。最近は、スマホで簡単になんでも調べられるようになったために、暗記を苦手とする塾生が多くなってきたように感じます。そこで、今日は、英単語を覚える秘訣につ […]
2016年5月22日 / Last updated : 2024年5月10日 1 未分類 英語検定5級の難易度レベルと合格のためのポイント3つ 【はじめに】 近年、英語の需要はますます増えてきています。 小学生になる前から子供を英会話教室や塾に通わせる親も多いそう。 そこで幼児、小学生の最初の目標となることが多いのが英検5級です。 では、その難易度とはどのくらい […]
2016年5月17日 / Last updated : 2024年5月10日 1 未分類 英語検定4級の難易度レベルと合格のためのポイント3つ 【はじめに】 今回は英語検定4級の難易度と、合格するためのポイントを3つご紹介したいと思います。 中学生レベルの英語力が必要とされている4級ですが、小学生でも取得は可能です。 では合格するにはどのようなことを心がければ良 […]
2016年4月26日 / Last updated : 2024年5月10日 1 未分類 数学Ⅰと数学Aの公式一覧と解説 高等学校で履修数学する、数学Ⅰと数学Aで使う公式とその解説をまとめます。 数学Ⅰで使用する公式と解説 A.「数と式」で使用する公式と解説 「数と式」の学習目的は、数を実数まで拡張する意義や集合と命題に関する基本的な概念を […]
2016年4月20日 / Last updated : 2024年5月10日 1 大学受験 数学Ⅰと数学Aの違いと範囲 高等学校で履修数学は、数学Ⅰや数学Aのように科目が分かれています。 ここでは、数学Ⅰと数学Aの違いと、それぞれの科目の範囲についてご紹介します。 数学Ⅰと数学Aの違いとは? 数学Ⅰと数学Aの内容には、数学Ⅰは方程式などを […]
2016年3月14日 / Last updated : 2024年5月10日 1 受験 東京都立高校入試対策【数学編】 都立高校入試の数学は、他の5教科の中で最も対策が立てやすい科目です。 志望校にもよりますが、70点を取れれば問題なく合格を狙えるでしょう。その70点を取る対策が最も簡単な科目が数学です。 1.配点 平成27年度入試の各大 […]
2016年2月17日 / Last updated : 2024年5月10日 1 高校入試 中学生のための都立高校入試対策:図形の証明問題 高校入試の数学の問題で正答率が低いのが図形問題です。 中盤以降はすべて図形問題という学校も多いと思います。 受験では「数学を制するものは受験を制す」と言われるほど、数学が一番差のつく科目になっています。 図形を制し、数学 […]
2016年2月9日 / Last updated : 2024年5月10日 1 高校入試 お勧めしている中学生の数学問題集 数学で得点を上げる、または、数学の力を高めるうえで大切なポイントがあります。 それは「わかる」と「できる」は別だということです。 物事を理解することをインプットといいます。いわば知識です。入試の数学で問われるのは、数学の […]
2015年10月22日 / Last updated : 2024年5月9日 1 未分類 社会人になって役に立つ2つの数学教育 社会人になって役に立つ2つの教育 問題提起能力 統計学 これからデータサイエンスの重要性が増していくのは間違いない。したがって、仕事にもコンピューター・プログラムの知識が重要になる。しかし、本当に重要なのは、プログラムを […]
2015年8月21日 / Last updated : 2024年5月9日 1 未分類 【大学受験英語】高校生のための短期間で伸ばせる塾の勉強法 大学受験で、英語が合否のカギを握るという話を聞くことがあります。 英文科などの専門教科以外の受験生にとって、いかに英語で効率的に点数を取るかというのは大きな課題と言えます。 短期間で集中的に勉強することで確実に点数を高め […]