東海大学医学部の偏差値などの入試情報と受験対策

東海大学医学部の入試は、標準的な難易度の問題レベルとなっています。ですが一部難易度の高い問題が存在するなど一筋縄ではいかないのが現状です。

東海大学医学部の入試合格を目指すためにも、まずは学校の特色を知り正しい入試情報を得ることが重要です。

本記事では東海大学医学部の特色に加え、入試問題の傾向と受験対策について解説します。

東海大学医学部の特色

入試を受ける前に、東海大学医学部がどのような特色を持った学校なのかをきちんと知っておく必要があります。

どのような学校でどういった教育が受けられるのかを知っておくことは、受験するうえでのモチベーションに繋がるためおすすめします。

学校アクセス

〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143

  • 小田急小田原線 伊勢原駅より徒歩で15分
  • 小田急小田原線 伊勢原駅よりバスで10分

東海大学の概要

東海大学の前身は静岡県清水市に航空科学専門学校として1942年に創立しました。1946年には東海大学が認可され、現在では教育・研究機関として人材、知識、技術、機能を有し、全国にキャンパスを展開する総合大学として常に教育改革を推進し、最新の研究に取り組むとともに、その成果の社会への還元に努めてまいります。

教育理念

東海大学の教育理念は、以下の3つです。

・自らの思想を培う

知識や技術の単なる教授に止まらず、ヒューマニズムに立脚した教養を重視し、人間、社会、歴史、世界、文明などについて、学生ひとりひとり「自らの思想を培う」ことのできる教育を実践しています。

・学生ひとりの素質の伸張を支援する

本学は知識偏重ではなく、学生ひとりひとりの素質を伸ばす支援をすることで、個性ある多様な人材を社会に送り出すことを目指しています。

・文理融合の幅広い知識と国際性豊かな視野の獲得

教育と研究の場において、総合大学としての特性を生かし、文系・理系の領域を融合した幅広い知識と、多文化を理解し、多文化を理解し、国際性豊かな視野を持つ人勢の育成を図っています。

6年間の学びの流れ

・1年次

一般教養や「医学英語」など、医学を学ぶうえで基盤となる科目や、解剖実習、生理学など人体の構造や機能を学びます。

・2年次

「病理学入門」「分子と細胞の医学2」など、医学の基礎知識を学修します。学外での実習を通じて、医療を取り巻く環境への理解も深めます。

・3年次

1・2年次で学んだ基礎知識を臨床の現場に応用させるための橋渡しとなります。病態に応じた臨床医学や、医療面接の方法などを学びます。

・4年次

臨床に必要な実技・診断力・態度を身に付けます。共用試験を実施し、秋から始まる「基礎臨床実習」に備えます。

・5年次

診療参加型臨床実習(クリニカルクラークシップ)が中心となります。学生医師として医療チームに加わり、各診療科をローテーションして、さらに実践的な能力を高めます。

・6年次

学生が自主的に選択した学内外の医療機関で臨床実習を行います。患者への診断過程を実際に体験し、知識と体験を深めます。医師国家試験の受験に向けて最終準備をします。

東海大学医学部の偏差値・入試情報

ここからは東海大学医学部の偏差値や一般入試と学校推薦型選抜、各県特別地域枠について解説します。

試験内容や募集人数などに違いがあるので、事前にしっかりチェックしておきましょう。

東海大学医学部2024年度入試要項

偏差値

東海大学医学部の偏差値は医学科が65.0、看護学科が50.0となっています。

一般入試の試験科目と配点

一般個別試験(医学科)

《募集人数》
86名

《入学試験・科目・時間配点》

3教科(300点満点)

【数学】数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列・ベクトル)(70分100点)

【理科】物基・物理、化基・化学、生基・生物から選択(70分100点)

【外国語】コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・コミュ英Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ(70分100点)

【小論文】*2次試験で実施

【面接】*2次試験で実施

一般個別試験(看護科)

《募集人数》
8名

《入学試験・科目・時間配点》
3教科(300点満点)

【数学】数Ⅰ・数Aから選択

【国語】国語*現代文必須または「現代文」または「古文・漢文」から選択

数学・国語から1科目(各100点)

【理科】物基・物理、化基・化学、生基・生物から選択(100)

【外国語】コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・コミュ英Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ(分100点)

学部統一後期(看護)

3教科(300点満点)

【外国語】コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・コミュ英Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ(分100点)

【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B(数列・ベクトル)

【国語】国語総合(古文・漢文を除く)

数学・国語から1科目(100点)

【地歴】世B・日B・地理Bから選択

【公民】政経

【理科】物基・物理、化基・化学、生基・生物から選択

地歴・公民・理科から1科目

共通テスト利用(医学科)

3教科(600点満点)

【数学】数ⅠA、数ⅡB(200点)

【理科】物理、化学、生物から2科目(200点)

【外国語】英語(リスニング含む)(200点)

【小論文】*2次選考

【面接】*2次選考

共通テスト利用各県地域枠(医学科)

神奈川県

静岡県

3教科(600点満点)

【数学】数ⅠA、数ⅡB(200点)

【理科】物理、化学、生物から2科目(200点)

【外国語】英語(リスニング含む)(200点)

【小論文】*2次選考

【面接】*2次選考

前後期試験共通テスト利用(看護科)

3教科3~4科目(600点満点)

《入学試験・科目・時間配点》

【数学】数ⅠA(200点)

【理科】物基・化基・生基から2、または物理、化学、生物から1科目選択(200点)*「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

【外国語】英語[リスニング含む](200[40]点)

受験料と入学手続きにかかる費用

受験料は一般選抜は60,000円、共通テスト利用選抜は35,000円となっています。

入学手続きには入学金が1,050,000円必要です。支払いは銀行振込、ネットバンキングで行えます。また、入学手続きはホームページより手続期限までに忘れずに行いましょう。

東海大学医学部の入試問題の傾向と対策

では、東海大学医学部の入試問題の傾向と対策について見ていきましょう。

どの教科でもしっかりと過去問題を解いておく必要があるので、きちんとチェックしておくことをおすすめします。

一般入試の傾向とポイント

東海大学医学部の一般入試問題の出題傾向と対策ポイントについて、以下にまとめました。

数学【大問数】3題【内容】《大問1》小問集合
場合の数、指数関数、三角形の面積、定積分、三角比の値、整数問題、対数方程式《大問2》空間のベクトル《大問3》数列【解答形式】
・答のみ記述【ポイント】
・2023年度入試から、出題範囲に数Ⅲが含まれなくなり、難易度はやや下がりました。大問は、丁寧に誘導されているため、問題をしっかりと呼んで取り組みましょう。小問集合では高得点を狙い、大問では典型処理は確実に得点できるだけの力をつけておきましょう。
物基・物理【大問数】4題【内容】
力学、電磁気、波動、熱【解答形式】
・選択、記述式【ポイント】
・難易度は標準〜難レベルの問題まで幅広く、2分野以上にまたがる融合問題も比較的多く出題されます。比較的傾向の似た問題を繰り返し出題しているので、対策として過去問を数年分解いておくのは有効でしょう。
化基・化学【大問数】5題【内容】
・酸化還元、電気分解、化学平衡、熱化学、高分子化合物、浸透圧、有機化学【解答形式】
・マーク・記述式【ポイント】
・問題は標準レベルですが、計算問題もあるため要領よく問題をこなしたいところです。
生基・生物【大問数】5題【内容】
・生物現象の物質、生物の多様性と生態系、生物の進化と系統、生物の環境応答、生命現象と物質【解答形式】
・記述式【ポイント】
・大問5問中、2〜3題ほどは基本的な内容を中心に問題が組まれますが、残りの問題にはやや高度な内容が含まれることが多い傾向があります。問題文が長く、かつ論述問題や計算、問題、実験考察問題など時間を要する問題も出題されており、70分間ですべて処理するのは難しいとみられます。対策としては、日ごろから用語を少ない字数で的確に説明したり、典型的な計算問題を短時間で正確に処理する練習を行うことが重要です。遺伝分野の出題頻度が高いため、遺伝の計算問題もしっかりと練習を積んでおきましょう。
英語【大問数】8題【内容】
長文総合問題、文法・語法問題、語彙問題、会話問題、文整序問題、ビジュアル問題、和訳問題、英訳問題【解答形式】
・大問1~6 マーク式、大問7~8 記述式【ポイント】
・問題量と試験時間を考慮すると、ある程度処理速度が要求される試験といえるでしょう。マーク式問題は標準レベルの難易度となるため、記述問題での得点が合否を分けるとみられます。マーク式問題に時間を費やしすぎず、記述問題にしっかりと時間をかけられるように時間配分をしましょう。過去問で時間配分の練習を重ねましょう。
小論文【テーマ】医療系【字数】300字以内で意見論述【ポイント】
・医療系の基礎知識がないとかけないテーマが出題されるため、医療系テーマの小論文対策の本を一読しておくとよいでしょう。関西医科大学や近畿大学、久留米大学と出題傾向が似ているため、類題練習として解いてみましょう。
面接【面接時間】15分程度【面接人数】面接官2人、受験生1人【質問内容】・志望動機・医師を目指す理由・試験の出来具合・志望理由書の内容・理想的な医師像・東海大学に対する印象・地域医療に対する貢献の仕方・高校・浪人生活について・体力、部活動、趣味、自己アピール、10年後の自分・調査書
【ポイント】合否に影響を与えるとは考えにくいですが、人物チェックの機能として面接を位置付けているとみられます。事前に暗記したセリフを棒読みするのではなく、その場で悩みながらも自分の言葉で必死に説明するように心がけましょう。試験官は受験生に意外な質問をしたり、突っ込んだりすることで、揺さぶりをかけてくるので、落ち着いて真摯に答えるようにしましょう。

東海大学医学部の合格目指して受験対策を行おう

東海大学医学部の入試問題は標準的な難易度の問題レベルとなっていますが、試験時間に対して問題量が多く、取捨選択を迫られることや、標準的問題では、高得点での勝負となる傾向があります。

東海大学医学部に合格するためには、過去問題や問題集などで実際の入試レベルに慣れなければいけません。

しかし、お子様やご家庭での勉強だけではサポートや対策に限りがあるため、個別指導塾を活用した計画的な学習がおすすめです。

弊社さくらOne個別指導塾では、医学部受験専門コースを開講し、社会人プロ講師が完全マンツーマンで東海大学医学部の合格をサポートをしています。

東海大学医学部の受験対策をお考えの方は、無料体験授業も行っているさくらOne個別指導塾をご検討下さい!

社会人プロ講師の個別指導を無料体験:さくらOneが自信を持ってお勧めする完全マンツーマン個別指導授業をぜひ体験してみてください。無料体験のお申し込みはこちらから。

参考サイト

https://www.u-tokai.ac.jp/ud-medicine/faculty-medicine/flow/