英語教科書プログレス21の特徴について
英語教科書プログレス21とは、主に中高一貫校で使用されている比較的難易度の高い英語の教科書です。
文部科学省の検定外教科書となっているので、一般的な方向で使われている教科書よりもかなりハイレベルであり、麻布高校や聖光学院など難関校の指定教科書となっています。
今回の記事では、そんな英語教科書『プログレス21』の特徴や効率的な対策、利用する上での注意点について解説していきます。
プロ講師が英語教科書プログレス21の特徴を徹底解説
ますは英語教科書プログレス21がどのような特徴を有しているのかみていきましょう。
多数の進学・私立校で利用されている
『プログレス21』は文部化科学省の検定外教科書のため、有名な進学校や私立高校で使われているケースが多いです。
一般的な公立高校で使われている検定教科書よりもレベルが高く、ハイレベルな英語力を要求されます。
学校によってはサブ教材
『プログレス21』は、取り扱っている文章が「小説」「物語」「会話文」などが中心であるため、学校によってはサブ教材として利用しているというケースも多いです。
一般的な大学受験での長文読解で出題される文章は、「小説」「物語」「会話文」ではなく論説文が多いことが影響しています。
そのため『プログレス21』をサブ教材として取り扱っている学校に通っている場合、ほかの教材も含めた対策が必要になるでしょう。
リスニング・英会話が中心
上記でも少しふれたように、『プログレス21』ではリスニングや英会話に関するトピックを中心に取り扱っています。
そのため定期テストの対策に関しても、一般的な学校とは異なりリスニングや英会話独特の表現を覚えなければならない場合があるので注意が必要です。
受験で必要な英語とは少し異なることも
英会話や物語文を中心に取り扱っているので、論説文が出題の中心となる受験英語とは異なる語彙や独特の表現を覚える必要があります。
そのため受験対策しか行っていない学習塾などでは、『プログレス21』に関する適切な対策ができないケースがあるので注意してください。
学習指導要綱には従っていない
『プログレス21』は、文部科学省の検定外教科書であるため学習指導要綱には従っていません。
そのため一般的な検定教科書では、英語長文とそれを取り扱った文法・語彙がセットでテーマとなっている一方で、『プログレス21』は中学で習う内容でも高校レベルの語彙や文法が含まれていることがあるので学習の際に注意が必要です。
プログレス21の効率的な対策
ここでは、実際に『プログレス21』に関して、日常的にどのように対策をすればいいのか解説していきます。
単語・熟語対策
『プログレス21』に掲載されている単語・熟語は、かなりレベルが高いものになります。
そこで各レッスンで出てきた新出単語を、確実に覚えていくところからはじめましょう。
予習の段階では、分からない単語・熟語の意味は必ず調べて、授業の前に分からないところがないように準備しておきましょう。
授業の際には、調べてきた意味とは異なる使い方がされていなかったかなどをチェックしておくのがおすすめです。
復習時には、授業で扱った長文を振り返りながら、単語・熟語単体だけではなく文法や文章全体の構成も意識して勉強すると良いでしょう。
テスト前には、テスト範囲になるレッスンの単語・熟語で分からないものがなくなるまで、しっかり学習することが重要です。
文法対策
『プログレス21』では、重要な文法知識に関しても解説がされていないことが多いです。レッスンごとに重要な文法知識をしっかり説明してくれるわけではないので、予習がかなりやりにくいでしょう。
そのため文法に関しては、『プログレス21』と別に市販の参考書や学校指定のものを使って勉強するのがおすすめです。
特に『プログレス21』を使用している学校では、「総合英語Evergreen」など、体系的な文法書を指定教科書として使っているケースがほとんどになります。
こういった文法書を使いながら、網羅的に文法知識を身につけていきましょう。
学校の授業の際には、レッスンでどのような文法知識が使われているかをしっかり確認して、復習時に該当箇所を文法書などでしっかり確認すると効率的に勉強できます。
また文法問題集も並行して使えば、より文法知識を定着できるのでおすすめです。
長文読解対策
語彙のレベルが高く文法の解説もほとんどない『プログレス21』では、長文読解に関する対策がかなり難しくなっています。
予習の段階では、単語・熟語・文法で分からないところを調べながら、大まかな和訳ができていれば大丈夫です。
重要なのは授業で、長文におけるそれぞれの文章で使われている文法や文章の構成、和訳などをしっかり確認しておく必要があります。
そして復習の際には、単語・熟語・文法で重要なところを確認しながら、音読の速度で和訳が頭に思い浮かぶくらいのレベルを目指しましょう。
また文章全体における、論理構造も意識しながら復習するとより効率的に学習ができます。
- この文章は前の文章を具体的に説明しているな
- この段落は前の段落と逆説になっているな
- この段落では問題を指摘していて次の段落で解決方法を述べているけど筆者の主張は最終段落にまとめられているんだ
このような形で、文章の構成を意識しながら長文読解ができれば、より英語力を伸ばすことが可能になります。
定期テスト対策
定期テスト対策では、過去のテスト問題や先生の出題傾向をしっかり分析して対策することが重要です。
例えば『プログレス21』を採用している学校では、以下のような問題を定期テストで出題していることが多いと言われています。
- 下線部和訳
- 授業で扱った長文の文章の穴埋め・並び替え
- エクササイズからの出題
- 習った文法を使った英作文
- 新出単語の発音・アクセント問題
このようにテストではまんべんなく問題が出題されるので、何が出てもいいようにしっかりと対策をしなければなりません。
単語・文法・長文をまんべんなく日常的に学習したうえで、担任の先生がなにを重視しているかを分析すれば、より効率的な対策ができるでしょう。
プログレス21を利用する上での注意点
ここでは『プログレス21』を学校で利用する際に、注意すべきポイントについて解説します。
受検対策は別途しっかり行う必要がある
『プログレス21』は、大学受験とは少し傾向の違う単語や表現、文章などを取り扱っています。
そのため受験を考えている人は、別途しっかり受検対策を行わなければなりません。定期テストと並行して受験対策をするのはかなり難しいので、早い段階からしっかりと学習習慣を身につけて対策をする必要があるでしょう。
分からない場合は別教材を利用するのもおすすめ
ここまで解説してきたように、『プログレス21』は取り扱っている単語や文章のレベルが高く、英語が苦手な人にとっては勉強を進めるのが難しい場合があります。
そこでどうしてもレベルが高いと感じたら、思い切ってわかりやすい参考書などをつかうのもおすすめです。
特に文法は『プログレス21』がかなり難解でまとまっていないので、別教材を使用して勉強するとよいでしょう。
効率的な勉強のためには学習塾の利用を推奨
学校が『プログレス21』を使用している場合、一人で対策するのが難しいと感じられたら、学習塾の利用を検討しましょう。
特に『プログレス21』は、自習で進めていくのが難しい教科書なので、予習などはほぼほぼ手がつかないといった学生さんも多いです。
授業の理解や効率的なテスト対策をするためにも、『プログレス21』を使っている学校に通われているのであれば、積極的に学習塾を利用してみましょう。
英語教科書プログレス21の特徴について
『プログレス21』は、一般的な検定教科書と比較すると、内容が難しく特殊な構成となっています。
もし英語が苦手であれば、『プログレス21』だけではなくほかの教材も使いながら対策をしていくことも重要です。
弊社さくらOne個別指導塾では、『プログレス21』専門の指導を行っています。
他の個別指導塾とは違い、さくらOne個別指導塾の講師たちは、全員社会人のプロ講師です。テキスト対策から内部進学対策、大学受験対策まで幅広く対応しており、どんな悩みでも親身にお聞き致します。さらには、その悩みを解決の方向へと導いていくことを保証いたします。
昨今の情勢や、さくらOneが近くに無いなどの理由で通塾に不安がある方は、オンラインでの個別指導もご検討ください。オンライン指導であっても、対面授業と全く変わらない指導をお届けすることを約束いたします。
無料体験実施中ですので、気になる方はまず社会人プロ講師の指導を体験してみてはいかがでしょうか?