杏林大学看護学科に関する受験情報

杏林大学看護学科の概要

杏林(きょうりん)大学は1970年に設置された比較的新しい総合大学です。医学部を中心に理系・文系の4学部15学科を備えています。

杏林大学の歴史としては、1954年に三鷹新川病院が設置されて学校法人杏林学園の母体となりました。次いで、現在の看護学科の母体となる付属の高等看護学校が 1972年に設置されたため、看護学科には長い歴史があります。

1994年には保健学部に看護学科が開設され、2009年には三鷹キャンパスに移転されました。2008年には大学院の保健学研究科看護学専攻が設置されています。さらに、2016年には八王子キャンパスの機能を移転し、創立50周年を記念して三鷹市下連雀に井の頭キャンパスが新設されています。これにより、医学・保健医療系と人文・社会科学系学部の連携強化が図られました。

杏林大学の大学名の由来としては、「古代中国の医師・董奉が貧しい患者からは治療代を受け取らない代わりに杏の実を植えさせ、いつの日か実が樹となり林となった」という逸話が伝わっています。そのため、「杏林」は良医を表す語になっています。

建学の精神は「眞・善・美の探究」となっており、これらが互いに関連していることが緑色の三角形のマークである校章に反映されています。緑色は大学のシンボルカラーにも なっており、ロゴとしても使用されています。建学の精神を通じて、優れた人格を持ち、人のために尽くすことの出来る国際的な人材の育成を目指しています。

杏林大学は国際交流も盛んで、海外の様々な大学と、学生間および教職員の活発な交流を促進するため協定を結んでいます。2016年の協定校数は現在、14か国・地域、52大学・研究所に及びます。

杏林大学保健学部看護学科では、専門科目として基礎看護学・母性看護学・小児看護学・成人看護学・老年看護学・精神看護学・在宅看護学・公衆衛生看護学を学ぶことができます。

杏林大学看護学科の所在地

杏林大学保健学部看護学科は医学部のある三鷹キャンパス(東京都三鷹市新川6-20-2)に所在します。敷地内には東京多摩東部の中核的医療機関のひとつとして地域医療を担う杏林大学付属病院があります。

三鷹キャンパスは利便性と自然が融合するキャンパスで、 地域に根ざし医学・医療教育の主要拠点としての役割を担ってきました。付属病院は、学生にとって貴重な臨床医学教育・研究の場となっており、医学・看護学系の図書を中心に所蔵する図書館は、図書260,000冊、継続受入雑誌約1,000誌、AV資料4,800点、電子書籍20,800冊、電子ジャーナル約49,000誌 を所蔵します。学生たちは日々、課題や研究、国家試験合格をめざして学んでいます。

周辺環境も豊かで、新宿や渋谷まで30分あまりの距離であり、緑豊かな武蔵野の名残を残す都心近郊の静かな住宅地に位置します。三鷹は多くの文人ゆかりの地であり、井の頭恩賜公園をはじめとする憩いの地や、若者に人気の街・吉祥寺、都内唯一として開園した植物公園の神代植物公園、深大寺、競技場やイベント施設、サッカーの試合が行われる味の素スタジアムなどもあります。

杏林大学看護学科の提携病院

杏林大学保健学部看護学科の実習は学科目の5分の1を占め、講義で得た知識を実践のなかで役立てます。看護の対象は、乳児から高齢者に及び、健康・不健康を問わずさまざまです。

臨床実習が行われる看護学科の提携病院は杏林大学付属病院のほか、訪問看護ステーション、保健所、保育園、リハビリテーション病院等の近隣地域の各種施設と連携して行われています。

杏林大学看護学科の入試種類ごとの受験情報

杏林大学保健学部看護学科には看護学専攻と看護養護教育学専攻の2種類の専攻があります。入試選抜の種類は一般選抜、学校推薦型選抜(公募制)、大学入学共通テスト利用選抜があります。

一般選抜

2~3教科3科目(350点満点)です。

必修科目

英語

コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、150点

選択科目

国語

国総、近代以降の文章のみ

数学

数I・数A

理科

物基、化基、生基(各100点)

国総、数I・数A、物基、化基、生基から2科目を選択します(2科目で100分)。

学校推薦型選抜(公募制)

出身学校長の推薦する者に対し、面接と学力試験が課されます。学力試験は2~4教科3~6科目からなります。

英語

コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、25問

国語

国総、近代以降の文章のみ、15問

数学

数I・数A、15問

理科

物基、化基、生基、15問

から科目を問わず50問を選択します。

大学入学共通テスト利用選抜

2~3教科3~4科目(350点満点)です。

必修科目:

英語

コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、25問

選択科目:以下の科目から2科目を選択します。

国語

国、近代以降の文章のみ

数学

数I・数A

理科

物、化、生

河合塾が提供する入試難易度データを基にした学部別偏差値一覧によると、保健学部看護学学科の偏差値は55、看護養護教育学の偏差値は50です。また、共通テスト得点率は看護学学科が83%、看護養護教育学は75%となっています。

杏林大学看護学科で取れる資格と合格率

杏林大学保健学部看護学科で受験資格が得られるものとしては、看護師国家試験、養護教諭一種免許(選択)があります。令和2年度の看護師国家試験の合格率は100%です。これは全国平均の95.4%と比べて高い数字です。

また、保健学部全体でみても、4つの国家試験すべてで合格率100%を達成するなど、非常に高い数字が出ています。たとえば、令和2年度の保健師国家試験結果の合格率は100%で、これも全国平均の97.4%と比べて高い数字です。

さらに、思春期保健の推進を支援する専門職である思春期保健相談士(社団法人日本家族計画協会認定資格)を取得することができます。思春期保健相談士は協会が主催する思春期保健セミナー(9日間)を受講すると取得できます。

杏林大学保健学部看護学科の就職先としては、大学病院、総合病院、病院、診療所、公務員(国公立病院)、公務員(公立学校)、私立学校などがあります。 また、進学先としては杏林大学大学院保健学研究科などがあります。

杏林大学看護学科の留年率

杏林大学保健学部全体の2021年の留年率は約9.6%となっていますが、看護学科単体の留年率は公表されていないようです。

杏林大学看護学科の卒業生・在学生の声

杏林大学保健学部看護学科の卒業生・在学生からは「実習を通して、患者さんから信頼を得るには知識だけでなくコミュニケーション能力やケアの手技の正確さが不可欠なのだと学んだ」「看護師と養護教諭の2つの免許を取得したことで将来の選択肢が開け、自信になった」「小児看護学概論で母子分離という言葉を初めて知り、看護対象は入院する子どもだけでなく母親や家族も含まれること、母親と離れる子どもの発達の問題、長期入院を余儀なくされる子どもへの接し方など新しい視点を得ることができた」という声が聞かれています。

さくらOneメディカル(さくらOne個別指導塾)

私たち、さくらOneメディカル(さくらOne個別指導塾)では、看護系や医療系の進路を目指す方をサポートしています。

看護系に合格実績のある経験豊富な講師とのマンツーマン完全個別指導で、あなたの希望の学部を一緒に目指しませんか?

詳しくはHPにアクセスください!

社会人プロ講師の個別指導を無料体験:さくらOneが自信を持ってお勧めする完全マンツーマン個別指導授業をぜひ体験してみてください。無料体験のお申し込みはこちらから。

参考文献

杏林大学保健学部看護学科の公式サイト

https://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/health/nursing2/

https://www.kyorin-u.ac.jp/univ/voice/

スタディサプリ進路のサイト

https://shingakunet.com/gakko/SC000175/nanido/


看護師国家試験大学別合格状況

http://kangogaku.net/gokaku/index.html

Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8F%E6%9E%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6