古文・漢文専門コースのご紹介

1vs1の完全マンツーマン指導

さくらOne個別指導塾は、講師と生徒様が1vs1で授業を行う「完全マンツーマン指導」で、志望校合格のサポートを行っております。

経験豊富な社会人プロ講師

さくらOne個別指導塾には、学生アルバイト講師は在籍しておりません。経験豊富な社会人プロ講師が授業を行っています。

専門性の高い指導

さくらOne個別指導塾は、学校別対策コースやテキスト別対策コースなど、多数の専門コースをご用意しております。

お問い合わせ

ご質問や面談希望など、お気軽にお問い合わせください!

受付時間:12:00~16:00

日曜・祝日を除く

大学受験の古文・漢文について

古文・漢文の押さえるべきポイント

日本文化・歴史の理解

▶︎日本の伝統的な思考や価値観を学ぶため

論理的思考力・読解力の向上

▶︎文の構造を理解し、正しく読み取る力を鍛えるため

言語能力の基礎としての重要性

▶︎日本語や他の言語の理解を深めるため

以上の内容を意識して学習を進めていきましょう!

古文・漢文の学習ポイント

【古文】

単語力をつける
  • 古文単語は、現代語と意味が違うものが多い。
  • 受験に頻出の単語(300〜600語程度)は確実に暗記。
文法をしっかり固める
  • 活用(動詞・形容詞・助動詞)は基本。
  • 助動詞の意味・接続・活用は特に重要(「る・らる」「ぬ・ね」「べし」など)。
  • 敬語(尊敬・謙譲・丁寧)も頻出なので整理して覚える。
古文常識を理解する
  • 「貴族社会のルール」「和歌の役割」「仏教の考え方」など背景知識があると読解しやすい。
  • 『枕草子』『源氏物語』などの代表的な作品の特徴も知っておくとよい。
読解のコツをつかむ
  • 主語が省略されることが多いので、誰が何をしているのか意識する。
  • 接続詞(しかし・そして・だから)の働きを理解し、文章の流れをつかむ。
  • 設問のパターン(内容説明・指示語の意味・和歌の解釈など)を知り、対策する。
過去問演習を積む
  • センター試験(共通テスト)・国公立・私立大の過去問を解き、出題傾向をつかむ。
  • 設問形式に慣れ、時間内に解けるようにする。

【漢文】

句法を暗記する
  • 受験漢文は「句法暗記」が最重要。
  • 使役(使A B)」「受身(見A・被A)」「否定(不・無・未・莫)」「仮定(如A・若A)」など頻出表現を覚える。
重要語彙を覚える
  • 「以(〜を用いて)」「焉(これ・ここに)」「乎(疑問・詠嘆)」など基本語の意味を押さえる。
  • 受験で狙われる「再読文字(未・将・且・当・須・猶・宜)」も確実に覚える。
漢詩・故事成語の知識を持つ
  • 漢詩の形式(五言・七言)や押韻のルールを知る。
  • 孔子・孟子・荘子・韓非子などの思想が問われることがあるので、基本的な考え方を押さえる。
書き下し文・現代語訳に慣れる
  • 返り点(レ点・一二点)の使い方を理解し、正しく書き下しできるようにする。
  • 訳すときは主語・述語・目的語の順番を意識する。
過去問で実戦力をつける
  • 漢文は問題パターンが決まっているので、共通テスト・志望校の過去問を解いて慣れる。
  • 「理由説明」「主題把握」「空欄補充」の問題に対応できるようにする。

まとめ

  • 古文:単語・文法・背景知識+読解練習がカギ。
  • 漢文:句法と重要語の暗記+書き下しと読解の練習が重要。
  • どちらも過去問演習が必須!

授業例紹介

Y先生の古典(古文・漢文)学習に必要な視点と具体的な学習項目

【古文】

  • 古文単語の習得(古文特有のもの、古今異義語、多義語を中心に300語程度)
  • 古典文法の習得(品詞分解ができるように。ポイントは助詞、助動詞、敬語。呼応の副詞。紛らわしい語の識別)
  • 作品ごとの背景知識(時代、ジャンル、歴史的背景。)
  • 読解は逐語訳を心がける。(主語の転換。省略の補い。敬語からの主体判定)
  • 内容は段落ごとに意味のまとまりで捉えていく。
  • 平安時代を中心とする人々の暮らしを知る(古文常識としての学習)

【漢文】

  • 訓読の基礎の習得(書き下し文、返読文字、返り点、置き字、再読文字、文の構造など)
  • 主な句形の習得(否定、禁止、疑問、反語、詠嘆、使役、受身、仮定、限定、累加、抑揚、願望、比較、比況など)
  • 文型を意識しながらの読解。
  • 各作品のテーマをとらえる(思想・散文)
  • 漢詩について(時代・形式・押韻・対句・歴史的背景など)
  • 漢文でよく用いられる文字(与、如、豈など)の「読み方、使い方、訳し方」の習得。
  • 漢文で出てくる語句(漢文常識語)の習得。

【Y先生より】

以上が文章読解での学習法になります。

古文・漢文とも「正しい口語訳」ができることが大切です。

社会人プロ講師の紹介

岩間 竜生 先生

担当:国語

出身校:東北大学経済学部

経歴

  • 東北大学経済学部卒
  • 塾講師歴9年

メッセージ

国語は勉強してもしなくても同じと思ってはいませんか。読み方つまり筆者の主張を把握する方法を身につけることで、どんな難解な文章も読むとることができます。それをお教えしたいです。

堀川 淳一 先生

熱意をもって、きめ細かな指導をおこないます。

担当科目 

英語, 算数, 国語, 現代文, 小論文, 漢文・古文, 社会, 政治経済

専門分野

中学受験対策, 高校受験対策, 大学受験対策,

内部進学対策, 定期テスト・補習対策, 英語資格対策(英検やTOEIC),

総合型選抜・推薦型選抜対策, 発達障害・グレーゾーン指導

授業で大切にしている事

生徒それぞれに適した教材を用い、ひとりひとりに熱意をもって、きめ細かな指導をおこないます。

経歴・指導歴

<学歴>

  • 桐蔭学園高等学校卒業
  • 慶應義塾大学法学部・文学部卒業
  • 慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了
  • 社会学博士(2004年)

<職歴>

  • 桐光学園中学高等学校 教諭/学年副主任
  • SAPIX 人事部人財開発課長
  • 家庭教師塾 名門会(教務/教室長)
  • 1対1個別指導塾(講師/教室長)

<資格>

  • 英検2級
  • 戦史検定上級

<主な指導実績>

  • 指導年数:通算27年
  • 著書『音楽社会学原論』(丸善出版、1999年)

📣メッセージ

学校での学習と同様、塾での学習は、塾のある日以外の復習も大切です。

日々の地味な学習が功を奏します。

K 先生

楽しみになる授業を目指して。

担当科目 

英語, 数学, 算数, 理科, 国語, 現代文, 小論文, 漢文・古文, 社会

専門分野

中学受験対策, 高校受験対策,

大学受験対策, 内部進学対策

授業で大切にしている事

目標達成のために不可欠な自主学習がしっかりできることを重視します。

経歴・指導歴

<学歴>

  • 東京大学法学部卒業

<職歴>

<資格>

<主な指導実績>

  • 塾講師経験10年以上

📣メッセージ

勉強は楽しいですか?一人一人の目標と成長に合わせた勉強のやり方があります。

教室に来るのが楽しみになるような授業を目指しています。

関連記事

大学受験をするなら個別指導塾

大学受験の勉強時間と勉強方法

定期テスト・内部進学対策コース

高大連携・中高一貫校の内部進学対策

中学受験対策コース

学校別難関中学校受験対策

高校受験コース

難関私立校・都立受験対策

さくらOne個別指導塾 高校受験コース

大学受験コース

難関大学入試・推薦入試対策

その他多数の専門コース

その他、医学部対策や資格取得対策など、ご要望や目標、生徒様に合わせた授業をお組みすることが出来ます。お気軽にお問い合わせください!

\ ホームページ内を検索 /

さくらOne個別指導塾の友達紹介キャンペーンで10000円分の図書カードをGETしよう!

\都立看護入学試験-過去問解説 販売中/

社会人プロ講師の紹介

校舎アクセス

さくらOne個別指導塾のオンライン授業

私たちと一緒に働きませんか?

さくらOneでは、社会人経験のある講師を募集しています。

講師との1対1完全マンツーマン授業で、

生徒様の目標達成をサポートしています。

応募には年齢不問。自由な働き方も可能です。

生徒様の明るい未来の為に、あなたの経験を活かしませんか?

ご応募お待ちしております。

私たちと一緒に
働きませんか?

さくらOneでは、

社会人経験のある講師を募集しています。

講師との1対1完全マンツーマン授業で、

生徒様の目標達成をサポートしています。

応募には年齢不問。自由な働き方も可能です。

生徒様の明るい未来の為に、

あなたの経験を活かしませんか?

ご応募お待ちしております。

さくらOne英会話教室

社会人プロ講師のマンツーマン指導の英会話教室

さくらOneそろばん・珠算教室

社会人プロ講師のそろばん・珠算教室

情報発信ブログ

お問い合わせ

ご質問や面談希望など、お気軽にお問い合わせください!

受付時間:12:00~16:00

日曜・祝日を除く