青山学院付属高校受験専門塾さくらOne
青山学院付属高校受験専門塾さくらOne個別指導塾は、青山学院付属高校を受験する生徒様を対象にした、青山学院付属高校受験専門の個別指導塾です。青山学院高等部の高校受験対策が可能です。
実績豊富なプロ講師のマンツーマン指導
さくらOne青山学院付属高校受験専門塾は指導・合格実績豊富なプロ講師が先生1人に対して生徒1人の完全1対1の個別指導です。学習時間は全て1人のお子さんのためだけに費やせるので、生徒の理解度に合わせてわからない所を本当にわかるまで何度も丁寧に学習できます。
さくらOne 青山学院付属高校受験専門塾のご紹介
安心の授業料
さくらOne青山学院付属高校受験専門塾では完全個別指導を安心の低価格で公開・提供しています。
リーズナブルな料金でプロの個別指導講師の指導をお子さまの目標を実現するまで安心して続けることが出来ます。
- 小学生の場合
5,000円/時間〜
無理のない効率的な学習スケジュール
- 学校のスケジュールに合わせて授業を展開していきます。
学校の授業と連動しているので、無理・無駄なく効率的に成績を上げることができます。
さくらOne青山学院付属高校受験専門塾は駅前で通学も安心
さくらOne青山学院付属高校受験専門塾の教室は駅から徒歩5分以内の駅前。通学に便利なだけではなくお子さまの通学にも安心です。
国分寺校
(国分寺駅前)
〒185-0021 東京都国分寺市南町2丁目18-36 殿ヶ谷戸パークハイツ2F203号
JR中央線「国分寺駅」から徒歩4分
新百合ヶ丘校
(新百合ヶ丘駅前)
〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-10-6 井上ハイツ201号室
小田急小田原線「新百合ヶ丘駅」から徒歩5分
八王子子安校
(ピアノ・塾・英会話)
〒192-0904 東京都八王子市子安町1丁目32−22
成城学園前校
(成城学園前駅前)
〒1570066 東京都世田谷区成城2丁目33-13 パールハウス服部303号室
・小田急線「成城学園前駅」から徒歩1分
町田校
(町田駅前)
〒194-0013 東京都町田市原町田6-25-5 エリーゼ2 3F
・JR町田駅北口から徒歩5分 ・小田急町田駅から徒歩3分
自由が丘校
(自由が丘駅前)
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6丁目32番8号 リーザハヤトミ301号
・東急東横線 自由が丘駅から徒歩5分
お子さんに合った塾を選んでより良い志望校対策を
入学を希望する青山学院付属高校に入るためには、お子さんに合った塾を選ぶことが大切です。授業形態や対象とする生徒の特徴、カリキュラムの質、合格実績などに注目し、お子さんにとってより良いと思われる塾を選択してください。授業や先生の雰囲気が知りたい場合は、体験授業を受けたり、説明会に参加したりするのもおすすめです。
青山学院高等部は青山学院大学につながる進学校として有名です。著名人も多く、さまざまな分野で活躍する卒業生を出しています。そこで青山学院高等部の特色、学校の様子などについて紹介していきたいと思います。
青山学院高等部とは
青山学院高等部は中等部と一貫教育をしていることもあるのですが、高等部から入学することも可能となっています。ここでは青山学院高等部の歴史や卒業後の進路などについて紹介していきます。
青山学院高等部の歴史とは
1880年(明治13年)にアメリカのメソジスト派女性宣教師ブリテンによって創設された学校を源流としている青山学院の教育機関です。
1950年には共学高等部として開設されました。1986年には中等部と連携を強めるために高中部として組織が一本化されています。
青山学院系列の学校の特色として国際教育に力を入れており、1988年以降は現地でのホームステイ、短期交換留学なども積極的に行っています。2015年には文部科学省から「スーパーグローバルハイスクール」の指定を受けており、さらに国際的に活躍する人材を育てています。
青山学院高等部の進路や卒業した著名人は
青山学院高等部からは青山学院大学への内部進学者がもっとも多いのですが、他の大学へ進学する場合もあります。
主な進学先としては「上智大学」「東京理科大学」「早稲田大学」などがあります。こういった進学先を考えている場合も青山学院高等部は有利となると言えます。
また、青山学院高等部からは政治家の「蓮舫」、歌舞伎役者の「六代目 中村勘九郎」など政治、芸能などさまざまな分野で活躍する著名人が出ています。
青山学院高等部の制服
青山学院高等部の男子の制服ですが、夏服は白のワイシャツ、ポロシャツ、濃紺ズボンとなっています。正装時は濃紺のブレザー、ズボン、白いワイシャツ、ネクタイは色や柄、着用するかなどは自由となっています。略装時にはスクール所定のセーターやベスト着用可となります。
女子の夏服は、ひだ付き濃紺無地のスカート、もしくは所定のズボン、白ブラウス、ワイシャツとなります。正装時は、濃紺のブレザーとスカートもしくはズボン、白ブラウスとなります。略装時にはスクール所定のセーターやベスト着用可となります。
青山学院高等部の校風と教育理念とは
青山学院高等部ではキリスト教教育を元にしており、
・礼拝と聖書の学びを通して真実を求める心を培い、神や人生について深く考え、人を愛し人に奉仕する人間の育成に努める
・教科の学習を通して、総合的判断力・洞察力を持ち、自分の人生の進路を切り拓く力をもつ人間の育成に努める。
・学校の諸活動を通して、集団の中で自分の果たすべき役割を知り、それを実行できる人間の育成に努める
・国際的な視野に立って将来の社会に責任を負うことのできる人間の育成に努める
という4つの教育目標を掲げています。
青山学院系列の特徴として国際教育を視野に入れていることから「質の高い英語教育」が評判となっており、「国際的に活躍するために必要な英語力を身につけられる」ということが人気となっています。
そしてキリスト教教育をベースにしていることから欧米の文化に触れる行事も多く、将来的に国際的な仕事をしたいと考えている人からすると青山学院高等部は特におすすめだと言えます。
そして「生徒の自主性を伸ばす」ということにも力を入れており、それは文化祭に表れています。
9月中旬ごろになると3日間にわたる大規模な文化祭が開催されるのです。この文化祭についてはステージのイベントや展示などについてもほとんどが生徒たちが自分たちで計画して完成しています。そのクオリティの高さは保護者からも評判となっています。
青山学院高等部の学費は
青山学院高等部の入学金と1年にかかる学費は、以下のとおりです。
1年次 | 2年次 | 3年次 | |
入学金 | 320,000円 | ||
施設設備料 | 220,000円 | 220,000円 | 220,000円 |
授業料 | 600,000円 | 600,000円 | 600,000円 |
実習料 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
保健料 | 6,000円 | 6,000円 | 6,000円 |
冷暖房料 | 12,000円 | 12,000円 | 12,000円 |
後援会会費 | 22,000円 | 22,000円 | 22,000円 |
生徒会入会金 | 5,000円 | ||
生徒会会費 | 12,000円 | 12,000円 | 12,000円 |
修学旅行積立金 | 80,000円 | 65,000円 | |
卒業積立金 | 55,000円 | ||
年次合計金額 | 1,282,000円 | 942,000円 | 932,000円 |
青山学院高等部のクラブ活動
青山学院高等部ではクラブ活動にも力を入れており、40ものクラブ・同好会があります。
・運動部
ダンス部
陸上競技部
ラグビー部
フェンシング部
女子ハンドボール部
男子ハンドボール部
女子バレーボール部
男子バレーボール部
バドミントン部
女子バスケットボール部
男子バスケットボール部
馬術部
女子テニス部
男子テニス部
チアリーディング部
卓球部
ソフトテニス部
水泳部
柔道部
サッカー部
ゴルフ部
硬式野球部
剣道部
・文化部
ライフ・サイエンス部
マンドリン・ギター部
ブラスバンド部
美術部
演劇部
同好会 調理研究同好会
茶道同好会
弦楽アンサンブル同好会
漫画・イラスト同好会
生花同好会
特設クラブ 放送部
ボランティア部
ハンドベル部
聖書交友会(ABF)
聖歌隊
出版部
オルガン部
青山学院高等部の受験対策
難関とされている青山学院高等部ですので、入試前にはしっかりと準備していくことが重要です。
ここでは教科別の対策について紹介していきます。
英語の受験対策について
試験時間:50分
満点:100点
リスニングと長文読解などで大問4つで構成されています。
特にリスニングは放送が1回しか流されない上に配点が30点あるため、ここをどう乗り越えるかが最大のポイントなります。普段からリスニング力を鍛えておかなければ対応できないと言えます。
聞き逃すことがないように、時間を有効に使って問題文や選択肢を先にチェックしておき、効率的に対応することが重要です。
長文読解はある程度の分量があるだけでなく、説明文や小説から幅広く出題されており、語句整序、適文挿入、語彙選択などさまざまなパターンの設問があるので、どの形式でも対応できるようにしておかなくてはいけません。速読を鍛えておくことと、内容理解を早くできるように慣れておきましょう。
また、時間配分を気にして、速度と正確性を向上させていきましょう。
数学の受験対策について
試験時間:50分
満点:100点
数学は問題量が多いだけでなく、出題範囲が広いために難易度は高くなっています。
大問が7~8題ほどで構成されており、「平面図形」「立体図形」「関数」「方程式」などから多く出題されています。序盤は基本的な問題が多いのですが、中盤から難易度が高い「図形」「関数」の出題が増えてくるので、これらの分野については注意が必要です。
計算問題を早く確実に解くこと、公式を覚えるだけではなく、それを使った応用問題に慣れておくことが重要となっており、問題を見たらパターンでその解法が浮かぶというところまでやり込んでおくことが重要となります。
国語の受験対策について
試験時間:50分
満点:100点
現代文が2題、古文が1題で大問は3つという構成になっています。
現代文は論説文と小説が出題されています。
とにかく文章の分量が多いのが特徴で、現代文が8000~9000字、古文も1000字程度あり、設問数も45問ほどと多くなっています。設問は選択肢・空所補充・抜き出し・乱文整序、総合的知識問題などが全般的に出ているだけでなく、漢字問題も10問ほど出題されていますので、漢字の読み書きにも注意です。
国語は文章量が多い、設問の難易度が高いという特徴があるため、長文問題に慣れておく必要があると言えます。
参考記事
お気軽にお問い合わせください。050-3000-9687受付時間 12:00-16:00 [月~土]