白百合学園・湘南白百合学園内部進学専門コースのご紹介

1vs1の完全マンツーマン指導
さくらOne個別指導塾は、講師と生徒様が1vs1で授業を行う「完全マンツーマン指導」で、志望校合格のサポートを行っております。

経験豊富な社会人プロ講師
さくらOne個別指導塾には、学生アルバイト講師は在籍しておりません。経験豊富な社会人プロ講師が授業を行っています。

専門性の高い指導
さくらOne個別指導塾は、学校別対策コースやテキスト別対策コースなど、多数の専門コースをご用意しております。

白百合学園の内部進学
(白百合学園中学校の科目別対策の場合)
国語
白百合の国語の定期テストは、 教科書8割、初見の問題2割です。
教科書からは、古文読解・古典知識・読解などが出ます。教科書と別に、50点満点の国文法の問題が出題されます。
つまり教科書の内容をしっかりと対策すれば8割は取れるテスト内容になっています。
まずは教科書を徹底対策し、点数アップを目指しましょう。
定期テストの他に、国語は週に1回漢字テストがあります。対策をすれば点がとれるテストなので、漢字練習も欠かさず行いましょう。
数学
中学1年
数学(代数、幾何)の定期テストは、 教科書(体系数学)約4割、と問題集(体系問題集)約6割の配分で出題されます。教科書と問題集をきちんと対策すれば、高得点が取れます。
また、出題されている問題の難度も標準的な問題が多く出題されます。
体系数学は難度が高い教材ではありますが、応用問題からの出題はかなり少ないため、 基礎問題と標準問題の対策を優先しましょう。
数学の定期テストは、教科書・問題集をきちんと対策すれば、高得点が取れます。テスト前の対策だけでは不十分な場合があるので、日々の学習が大切です。
中学3年
代数の定期テストは、ほぼ全て問題集(ステージ数学)から出題されます。
ステージ数学に関連した教材からの出題もほんの少しありますが、まずはこの教材の対策が重要です。
定期テストのレベルはやや高く、テスト対策は早めに行わないと高得点は難しいです。分からない問題は放置せず、早めに解決して何度も復習しましょう。日頃の学習により、数学のテストで高得点が狙えます。
幾何の定期テストは、教科書(体系数学)から約3割、問題集(体系問題集)から約7割出題されます。
教科書と問題集を復習することが、テスト対策では大切です。幾何のテストでは、少しレベルが高い問題が出題されます。
また、この体系数学という教材が難しいので、日ごろから授業や教材の内容の理解に努めましょう。
教材外から出題されることはほぼないため、幾何のテスト対策では体系数学以外の教材を使う必要はありません。教科書と問題集の復習を繰り返し、幾何を定着させましょう。
英語
中学1年
日本人の先生が授業を担当する英語の定期テストは、 教科書(ニュークラウン)、問題集(トリプルクラウン、NHK基礎英語)、プリントから半分出題されます。残りの半分は、教材以外からの出題です。
各教材からの配点割合は毎回異なるため、定期テストで高得点を取るためには、これらの教材をくまなく対策する必要があります。
定期テストのレベルはやや高いです。学校の授業をきちんと復習して、分からないところが出てきたら先生に質問するなどの対策をしましょう。
また筆記問題に加えてスピーキングのテストもあります。普段から正しい英語の発音ができるよう練習が必要です。
その上で、授業進度に合わせて上記教材の対策を行えば、定期テストで十分高得点を目指せます。
中学3年
日本人の先生が授業を担当する英語の定期テストは、教科書(ニュークラウン)から約3割、問題集(シリウス)と副教材(NHK基礎英語)から約7割が出題されます。そのため、これら3つの教材を使ってしっかり対策しておくことが重要です。
定期テストの問題のレベルはやや高く、テスト直前だけの対策では良い点数を取るのは難しいです。日々の学習を欠かさず行い、分からないところは早めに解決しましょう。
テスト前には問題集の対策することで、英語のテストで高得点を目指せます。
理科
理科の定期テストは、教科書(未来へひろがるサイエンス)から約4割、問題集(中学の化学、中学の生物、中学の物理)から約5割、プリントから約1割出題されます。
出題されている問題は、上記の教材の内容と同じ問題など、レベルとしては標準的と言えます。
以上のことから理科の定期テストは、 教科書、問題集、プリントの内容をきちんと対策すれば点数が取れます。
特に出題比率の高い、問題集と教科書を中心に対策を進めましょう。対策すべき教材が多いため、テスト直前だけ勉強をしても対策が追いつきません。
日頃の学習の積み重ねで、高得点を目指せます。
社会
社会の定期テストは、 プリント中心に出題されます。問題は、文章の穴埋め・一問一答形式の用語記述問題がよく出ます。
用語記述問題では、加盟国を全部答えさせる問題があったり、略称・正式名称の指定があったりと深い知識が問われます。
授業で扱った主要な用語は、意味の把握だけでなく、背景知識も頭に入れましょう。
時折記述問題も出題されますが、難易度は高くありません。 授業のノート・資料集・教科書をしっかり確認してください。
社会は問題数が多いので、素早く回答できるよう、教科書・資料集を繰り返し復習しましょう。
白百合学園・湘南白百合学園の内部進学対策
弊社さくらOne個別指導塾では、社会人プロ講師が完全マンツーマンで内部進学対策を行っております。多くの内部進学対策コースを指導してきた専門性の高いベテラン講師が、生徒様に合わせたカリキュラムをお組みし指導しております。
日頃の定期テスト対策や内部進学対策をお考えで、個別指導塾をお探しの方は、一度さくらOne個別指導塾で無料体験をお受け下さい!
\無料体験はコチラから/
オンラインでの無料体験授業をご希望の方は、
フォームの通信欄に「オンライン希望」
とご記入ください。
⇨ オンライン授業のお知らせ
関連記事
白百合学園中学校の特色と内部進学対策
湘南白百合学園小学校の特色と内部進学対策
湘南白百合学園中学校の特色と内部進学対策
さくらOneのコース
その他多数の専門コース
その他、医学部対策や資格取得対策など、ご要望や目標、生徒様に合わせた授業をお組みすることが出来ます。お気軽にお問い合わせください!
\ ホームページ内を検索 /
合格実績(2024年度更新中)
\ 2024年度合格報告が届いています! /
\都立看護入学試験-過去問解説 販売中/
さくらOne個別指導塾のオンライン授業



私たちと一緒に働きませんか?
さくらOneでは、社会人経験のある講師を募集しています。
講師との1対1完全マンツーマン授業で、
生徒様の目標達成をサポートしています。
応募には年齢不問。自由な働き方も可能です。
生徒様の明るい未来の為に、あなたの経験を活かしませんか?
ご応募お待ちしております。

私たちと一緒に
働きませんか?
さくらOneでは、
社会人経験のある講師を募集しています。
講師との1対1完全マンツーマン授業で、
生徒様の目標達成をサポートしています。
応募には年齢不問。自由な働き方も可能です。
生徒様の明るい未来の為に、
あなたの経験を活かしませんか?
ご応募お待ちしております。
さくらOne英会話教室
社会人プロ講師のマンツーマン指導の英会話教室
さくらOneそろばん・珠算教室
社会人プロ講師のそろばん・珠算教室
情報発信ブログ
- 【中学受験】首都圏でプログラミング入試を実施している私立中学校まとめ【東京・神奈川・埼玉】
- 中野にあるおすすめの個別指導塾15選!安い料金のところは?
- 東京都近郊にあるサポート校一覧
- サポート校とは?通信制高校やフリースクールとの違いと選び方を解説
- 仙川にあるおすすめの個別指導塾15選!安い料金のところは?

お気軽にお問い合わせください。050-3000-9687受付時間 12:00-16:00 [月~土]