世田谷学園中学校の特色と定期テスト・内部進学対策

中高一貫教育の世田谷学園中学校に進学するならば、内部進学のことが気になりますよね。世田谷学園中学校は基本的にほぼすべての生徒が内部進学します。ただし、必ず内部進学できるわけではなく、日々の授業についていき、定期考査の対策をすることが大事です。

本記事では世田谷学園中学校の特色と内部進学対策について紹介します。

世田谷学園中学校の特色

世田谷学園中学校はどんな学校なのか知るために特色を詳しく紹介します。

6年間の中高一貫教育

世田谷学園中学校は中高一貫教育を実施しています。6年間を2年ずつ前期・中期・後期に分けているのが特徴です。

中学1・2年は前期教育であり、基礎を固める時期と位置づけられています。クラブ活動が奨励されており、仲間とともに活動をし人格形成に努める段階です。

中学3・高校1年は中期教育であり、進路に合わせた学習が始まります。本科コースでは中学3年から一般クラスと特進クラスに分かれ、将来を見据えたきめ細かな指導が行われる時期です。

高校2年・3年は後期教育であり、大学合格のための勉強に集中します。

講習・教養講座

世田谷学園中学校では授業外の講習の時間があります。授業の補習やハイレベルな講習まで講座の種類は幅広いです。それぞれの理解度や学年に応じた講座があります。

教科の枠を超えてより深く学びたい生徒のために用意されているのが、中学1・2年を対象とした教養講座です。教養講座には、「SGSサイエンスプログラム」や「プログラミング超入門」、「創作講座」といったものがあります。

中学3年・高校1~3年を対象とした講座は探求講座です。「IT×グローバルゼミ」や「クエストエデュケーション
「企業探究コース」」などさまざまな講座があります。

生徒会・クラブ活動

世田谷学園中学校ではクラブ活動を奨励しています。全校生徒の80%以上がクラブに参加しており、クラブ活動が盛んです。

世田谷学園中学校の主なクラブ活動を以下にまとめました。

  • 空手道部
  • 陸上競技部
  • サッカー部
  • 仏教青年会
  • 英語部
  • 政治経済研究部
  • 囲碁・将棋同好会
  • 映画研究同好会

さらに、世田谷学園中学校には生徒会執行部があります。さまざまな活動を行う生徒の自治組織です。改善案の考案や学校への交渉、部活動の予算配分、学校行事の運営など多岐に渡る活動をしています。

グローバルプログラム

世田谷学園中学校にはグローバルプログラムがあります。地球的視点で行動できる人を養うためのプログラムです。さまざまなプログラムを通してグローバルなコミュニケーション力を身につけます。

たとえば、中学3年生を対象にしたSGS-BSTです。多国籍の生徒が通うBSTと世田谷学園とが交換交流を行っており、実際にBTSの授業を受けられます。

他には、中学1年生が受講するSGS-ICEがあります。外国人講師1名が生徒8名を担当する少人数制の英会話講習です。

中学2年生で実施されるプログラムにはシンガポール文化研修があります。希望者を対象としたプログラムで、現地の大学生や中学生と交流し、アジアの文化や歴史を知ることができる良い機会になるでしょう。

世田谷学園中学校の施設紹介

世田谷学園中学校にある施設は大きく分けて以下の4つがあります。

  • 修道館
  • 放光館
  • 発心館
  • 観性館

観性館は学校のシンボルタワーとして親しまれている建物です。学園の中心というべき禅堂があり、60人が座れます。また、観性館の地下1回には約300席の食堂があります。

修道館は体育施設が集められた建物です。体育の授業だけではなく、全校集会やクラブ活動などで利用されます。アリーナや温水プール、卓球場、武道場など設備が充実しています。

放光館は約230席のホールや音楽室、理科の実験室、講義室などのある建物です。発心館は生徒玄関やカウンセリングルーム、普通教室、保健室などがあります。

世田谷学園中学校の内部進学対策

世田谷学園中学校から高等学校へ内部進学するための対策や重要なポイントを紹介します。

世田谷学園高等学校への内部進学の条件

世田谷学園中学校から世田谷学園高等学校への内部進学の条件は公開されていません。中高一貫校であり、基本的には自動的に高等学校へと内部進学できます。成績が悪い場合や出席日数が少なすぎる場合などは、内部進学できないケースがあるため注意しましょう。

世田谷学園中学校の使用教科書

実際に世田谷学園中学校で使用されている教科書を紹介します。

英語

  • ニューホライズン
  • ニュートレジャー
  • ニュートレジャー文法問題集
  • ニュートレジャーワークブック
  • ディスカバー

数学

  • 未来へひろがる数学
  • 精解中学数学(幾何、代数)
  • 精解中学数学問題集
  • システム数学
  • システム数学問題集

国語

  • 中学の国語
  • 中学生の国語学びを広げる
  • 漢字マスター

理科

  • 中学の理科(教育開発出版)
  • 理科ワークシート中学化学

社会

  • 中学社会 地理 地域に学ぶ
  • 新しい社会 歴史
  • 中学 公民 日本の社会と世界

世田谷学園中学校の定期テスト対策

世田谷学園中学校の定期テストについて、各教科ごとに対策のポイントを紹介します。

英語

英語は教科書や問題集、プリント、iPad教材などから出題されます。基本は問題集であり、その他の教材も含めて幅広く対策しなければいけません。

基本的には教科書を何度も読み込み、問題集の演習を繰り返すことが大切です。単語は毎日少しずつ暗記を進めていくことをおすすめします。

定期テストの難易度は標準的であり、日々の予習・復習を行い、授業をしっかりと聞いて学習を進めれば対応できるでしょう。

数学

数学のテストは問題集を中心にして出題される傾向にあります。授業の進度が速く、中学2年の段階で中学生レベルの数学が修了します。予習・復習をしっかりと行い、疑問点は早めに解決しておくことが大切です。また、授業で利用される教材はハイレベルなもののため、早めに問題集の対策に取り掛かることをおすすめします。

国語

国語の定期テストは教科書から出題されることが多いです。テストの内容は選択式が中心に出題されます。問題数が多い傾向にあるため、時間配分を意識して回答していくことが大切です。長文読解だけではなく、語彙問題や知識を問う問題も出題されます。読解力に加えて国語に関する知識を養っていくことが重要です。

理科

理科の授業は学校が作成するワークシートに基づいて行われるのが特徴です。そのため、理科の定期テストはワークシートから出題されます。授業の内容をしっかりと理解していれば解答できる問題がほとんどです。

世田谷学園中学校は授業のスピードが速いため、日々の授業にしっかりとついていくことが重要になります。予習・復習をする習慣を作ることが定期テスト対策につながるでしょう。

社会

社会の定期テストの出題形式は記述式がほとんどです。重要語句については漢字で正確に書けるようにしておきましょう。写真・図表や史料を用いた問題も多いです。教科書や資料集に掲載されている写真や図表などに目を通しておき、意味を理解しておきましょう。

個別指導塾の活用がおすすめ

世田谷学園中学校は中学1・2年で中学レベルの学習を終えるのが特徴です。そのため、授業のスピードについていけない生徒は少なくありません。日々の予習・復習だけで対応できない場合は個別指導塾の活用を検討しましょう。

個別指導塾を利用すれば、プロの講師からマンツーマンの指導を受けられます。お子様の理解度や性格などに配慮して最適なやり方で指導してくれるため安心です。個別指導塾を選ぶ際には、世田谷学園中学校の授業に合わせた指導に取り組んでくれるかどうかに注意しましょう。

世田谷学園中学校の内部進学は定期テスト対策が大事

世田谷学園中学校から高等学校への内部進学は、定期テストや日々の生活態度などの対策が必要です。学校の教育方針や特色などを把握した上で、授業の予習・復習や定期テスト対策に取り組むことが重要になります。

弊社、さくらOne個別指導塾では、世田谷学園中学校から内部進学するための対策コースを用意しています。社会人プロ講師による完全マンツーマンの学習指導が特徴です。授業の進度に合わせた指導を行うこともできます。世田谷学園中学校の内部進学対策にお困りの方は、さくらOne個別指導塾まで気軽にお問い合わせください。

社会人プロ講師の個別指導を無料体験:さくらOneが自信を持ってお勧めする完全マンツーマン個別指導授業をぜひ体験してみてください。無料体験のお申し込みはこちらから。

参考サイト

https://www.setagayagakuen.ac.jp/curriculum/learning/

https://www.setagayagakuen.ac.jp/curriculum/history/

https://www.setagayagakuen.ac.jp/life/club/

https://www.setagayagakuen.ac.jp/life/club/seitokai/

https://www.setagayagakuen.ac.jp/international/program/

https://www.setagayagakuen.ac.jp/life/introduction/