町田にある総合型選抜・小論文対策ができる塾5選

町田は多くの学校があるため塾のニーズが高いエリアです。これから総合型選抜・小論文対策のために塾を利用するならば、塾選びで悩むかもしれません。
本記事では町田エリアにある総合型選抜・小論文対策ができる塾5選を紹介します。塾選びのポイントも解説するため、塾を選ぶのにお役立てください。
町田の総合型選抜・小論文対策ができる塾5選
町田には多くの塾があり、それぞれ特色が異なっています。目的や相性、予算などを踏まえて最適な塾を選ぶと後悔しません。
ここでは、町田にある総合型選抜・小論文対策が可能な塾を5つピックアップしました。それぞれの塾の特徴やおすすめポイントを見ていきましょう。
1.さくらOne個別指導塾 町田駅前校

さくらOne個別指導塾 町田駅前校は豊富な経験とノウハウのある社会人プロ講師が個別指導をする塾です。
講師と1対1で完全マンツーマンによる授業となるため、質の高い指導を期待できます。志望校や出題内容に合わせた専門性の高い指導をするのが魅力です。
推薦入試対策コースがあり、小論文や面接の対策が行えます。専門講師による指導で受験までにしっかりと準備ができるため、総合型選抜への不安を解消できるでしょう。
豊富な合格実績があり、全国各地の難関校への合格をサポートしています。
体験授業を無料で行っているため、興味のある方は気軽に参加してみましょう。
対象 | 小学生~高校生 |
授業形式 | 完全マンツーマン個別指導 |
料金 | 60分:6,490円 90分:9,735円 120分:12,980円 月会費:2,700円 入会金:25,000円 |
住所 | 東京都町田市原町田6-25-5 エリーゼ2 3F |
アクセス | JR町田駅 徒歩5分 |
URL | https://hachiojisakura.com/machida/ |

2.小論未来塾

小論未来塾は小論文や面接などの対策に特化した塾です。
総合型選抜や学校推薦型選抜などで受験する生徒の合格をサポートします。小論文や面接対策から応募書類の作成まで幅広い内容に対応した指導を行います。
小論文対策は過去物を活用した実践的な内容です。面接対策は、面接からグループディスカッション、プレゼンテーションの練習にまで対応します。
基本的にすべて個別指導であり、Zoomによるオンライン指導も実施しています。入塾料や登録料は請求されず、1回ごとに料金を支払うシステムです。
無料の個別相談や体験授業があるため、事前に雰囲気や相性などを確認できます。
対象 | 中学生~高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 小論文テスト対策コース:10,000円(1回) 面接・二次対策コース:8,000円(1回) |
住所 | 東京都町田市中町1丁目2−5 |
アクセス | 町田駅 徒歩5分 |
URL | https://www.miraijuku.online/ |
3.ルークス志塾 町田校

ルークス志塾 町田校は総合型選抜を専門とする塾であり、多くの有名大学への合格実績があります。
マンツーマンの個別指導で、それぞれの志望校に最適なプランを提案するのが特徴です。日程は柔軟に調整できて、オンラインでの受講にも対応しています。
面接や小論文、自己PRなど総合型選抜で出題される幅広い形式に対応した講座があります。それぞれの受験校に合わせて必要な講座のみを受講できるシステムです。
面接対策は演習形式でさまざまな質問への答え方を練習できるため実践的な内容となっています。小論文対策の講座は本人のレベルや志望校に合わせて基礎から応用まで対応できるカリキュラムです。
総合型選抜に特化した塾を探している方におすすめできます。
対象 | 高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 高校3年生・既卒生:月4コマコース59,800円 高校2年生・1年生:月4コマコース44,000円 |
住所 | 東京都町田市中町1丁目15−11 U&Eビル 302 |
アクセス | 町田駅 徒歩4分 |
URL | https://loohcs-shijuku.com/school-info/p24840/ |
4.城南コベッツ町田駅前教室

城南コベッツ町田駅前教室は個別指導塾でマンツーマンによる指導を行います。
豊富な受験指導の実績があり、総合型や学校推薦型の選抜対策も可能です。志望理由書やエントリーシート作成、面接対策、小論文対策に対応しています。
志望校に合わせて情報収集を行った上で出願書類の添削や面接・小論文の練習などを個別で行うのが特徴です。それぞれに合わせて必要な受験対策を徹底して行ってくれるため安心できます。
定期的に個別面談を実施して、個別に最適化された指導を実現しているため、高い効果を期待できるでしょう。
無料体験授業を受けられるため、事前に塾の雰囲気や相性などをチェックできます。
対象 | 小学生~高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 要問合せ |
住所 | 東京都町田市中町1丁目1-16 東京建物町田ビル 3階 |
アクセス | 町田駅 徒歩5分 |
URL | https://www.covez.jp/school/kanto/tokyo/machida/machidaekimae/ |
5.早稲田アカデミー個別進学館 町田校

早稲田アカデミー個別進学館 町田校は幅広い受験ニーズに対応した個別指導塾です。
一般入試に加えて総合型選抜や推薦入試などにも対応しています。それぞれの目標に合わせて個別にカスタマイズされたカリキュラムを作成するのが特徴です。
豊富な指導ノウハウがあり、面接や小論文などの対策も行えます。講師陣は厳しい選考をパスした精鋭であり、さまざまな研修も経ているため信頼できます。
早稲田アカデミーによる豊富なデータと分析により、志望校合格のために効率的な学習が可能です。
入退室のメールを保護者に届けるシステムがあるため、安心して通わせられます。
対象 | 小学生~高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 要問合せ |
住所 | 東京都町田市原町田6-17-4 芳村ビル3F |
アクセス | 町田駅 徒歩2分 |
URL | https://www.waseaca-kobetsu.jp/school/tokyo/S430004/ |
総合型選抜・小論文対策塾の失敗しない選び方3つ
総合型選抜・小論文対策の塾は町田に数多くあるため、慎重に塾選びを進めなければいけません。
目的や相性などを踏まえた上で最適な塾選びができれば失敗を避けられるでしょう。
以下では、総合型選抜・小論文対策塾の選び方を3つ紹介します。
指導内容をチェックする
指導内容をチェックして、志望校への対策になるかどうか判断しましょう。
総合型選抜への対策コースがあったとしても、塾によって対応できる範囲は異なります。
小論文や面接、応募書類の添削などが一般的です。
志望校の出題傾向に特殊な部分が含まれる場合は、個別に柔軟なカリキュラムを組んでくれる塾を選びましょう。
また、小論文や面接を専門的に対応できるかどうかも大事です。
基礎だけではなく応用レベルまで踏み込んだ指導をしてくれるか、実践的な指導内容になっているか確認しておきます。
指導内容やレベルを確認しておけば、志望校合格に効果的な授業を受けられるかが分かります。
ノウハウや知識のある講師に指導をしてもらえるか確認する
塾で誰に指導してもらえるのか、ノウハウや知識のある講師はいるのか調べておきましょう。
総合型選抜の対策で小論文や面接の授業を受けたいならば、確かなノウハウと指導実績のある講師が必要になります。
大学生で研修を受けただけのアルバイト講師では、面接や小論文の指導は難しいでしょう。
厳しい選考を通過したプロ講師の在籍する塾であれば、授業の質が担保されています。
塾の公式サイトをチェックして、在籍する講師の詳細をチェックしましょう。
講師を自分で選べるのか、途中で変更できるのかも重要です。
優れた実績のある講師でも相性が悪いケースは珍しくありません。
自由に講師を変更できる塾であれば、安心して通えます。
自分に合った授業形式の塾を選ぶ
塾が採用している授業形式に注目すると塾選びをスムーズに進められます。
塾の授業形式を大きく分けると個別指導と集団指導の2種類です。
個別指導でも、講師と生徒の割合が1対1の塾もあれば、1対2のケースもあります。
また、塾に通って対面で授業を受けるパターン以外にもオンライン受講に対応した塾もあります。
基本的にはそれぞれに合った授業形式の塾を選ぶとモチベーションを保ちやすいでしょう。
小論文や面接の対策であれば、完全マンツーマンで指導を受けられる塾がおすすめです。
対面とオンラインの両方に対応している塾の場合は都合に合わせて選べるため、忙しい方でも受講しやすくなります。
まとめ
町田で総合型選抜に備えたいならば、塾で専門的な指導を受けるのがおすすめです。
小論文や面接などの対策を塾で受ければ、志望校合格の可能性を高められます。
本記事でピックアップした塾であれば総合型選抜対策の専門的な指導を受けられ、効果的な受験対策を進められるでしょう。
弊社さくらOne個別指導塾では、「総合型選抜・小論文対策専門コース」を開講し、社会人プロ講師が完全マンツーマン指導で、総合型選抜・小論文対策を行っております。
町田で、総合型選抜・小論文対策が出来る塾をお探しの方は、無料体験授業も行っているさくらOne個別指導塾をご検討ください!
