国士館高等学校の特色と定期テスト・内部進学対策
国士舘高等学校は、国士舘大学はもちろんのこと、その他都内の有名私立大学の推薦枠を狙える学校です。内部進学の難易度は高くありませんが、内部進学をより確実にするためには対策が欠かせません。
内部進学を成功させるためにも、国士舘高等学校がどのような学校なのか把握した上で、計画的に対策を取っていくことが大切です。今回は国士舘高等学校の概要と特色、内部進学についての情報と対策方法を紹介しています。
国士館高等学校の概要と特色
国士舘中学校・高等学校は、東京都世田谷区に位置する私立の併設型中高一貫校です。
大学も同じ敷地内なため高校と大学が接続した行事が充実していることは確かで、早い段階で生徒たちは大学での勉強に直接触れることができます。
アクセス
東京都世田谷区若林4-32-1
電車
- 小田急小田原線「梅ヶ丘駅」から徒歩13分
- 東急世田谷線「松陰神社前駅」から徒歩6分
バス
- 東急バス / 小田急バス「世田谷区役所入口」より徒歩7分
- 東急バス(五反田発)「世田谷区民会館」より徒歩2分
教育理念
「国士」養成のため、四徳目「誠意・勤労・見識・気魄」を兼ね備える教育を行う。
- 「誠意」とは、真心と慈悲の心で、世のため、人のために尽くすこと
- 「勤労」とは、向上心を持って、誠実に仕事をすること
- 「見識」とは、道理のもと、物事を見抜く力をもつこと
- 「気魄」とは、信念と責任を持って強い心でやり通す力のこと
引用 : 教育理念 | 国士館高等学校
多彩な学習活動
国士館高校の学習活動は盛んですが、その中でも特に重要なものをピックアップして紹介します。
スタディサプリ
国士舘高校ではこの講義動画を自由に活用できます。動画配信に加えて、大学入試過去問題やプリント学習も可能です。さらに年2回「到達度テスト」を行い、その結果により判明した習った範囲の疑問点に対して、学校から一人ひとりに講義動画が配信されます。この課題を仕上げることで苦手科目を減らしていきます。また、スタディサプリの「適性テスト」を用いて、学問適性・職業適性を導き出します。スタディサプリで「学習」「進路」の両方を3年間を通してサポートします。
オーストラリアでホームステイ
夏休み中にオーストラリアでホームステイが行われています。自然と温かい人に囲まれて過ごす15日間のホームステイです。ホームステイ先は、生徒の家庭になります。期間中はホストファミリーの子どもと授業を受けたり、休日には自然での遊びを楽しんだりして、家族の一員として過ごします。ホストファミリーとの交流をすることで異文化に触れ、景色や街並みの違い、価値観の違いを体感します。旅行では味わえない「異文化体感」を10代の若いうちに知ることで、視野を広げるきっかけになります。
校内読書感想文コンクール
現在社会のコミュニケーション方法はネットが主流です。しかし本来は、対面でのコミュニケーションが基本。対面でのコミュニケーションには「考える力」「表現力」が必要です。そこで本を読んだ感想を自分で考えて書くことで、人間性や知性を磨くことを目的とし、読書感想文コンクールを行っています。
交流教育
国士館高校は、心身障害児地域推進校である東京都立光明学園と様々な交流活動を行なっています。本校生徒の授業見学を始めとし、七夕コンサート・がやがや夏祭りやクリスマス会、作品交流や訪問昼食会、等のイベントに参加したり、休日の活動を共にするなど、時間を共有しています。
OB講演会
高3年の4月には今年3月に卒業した先輩たちを招き「どのように志望校を決めたか?」「大学入試に備えた具体的な対策」、それぞれの入試形態の経験談などを話してもらいます。身近な先輩たちのリアルな話を聞ける講演会は、将来を考え自分の進路を考えるチャンスです。
教育の特色
国士館高校の教育の特色を、以下で紹介します。
自分の可能性を引き出すカリキュラム
社会生活で必要なものは、“生きる力 ”。 それは、 学力や数字だけではわからず、学校の学習だけで身につけることはできません。
新しい自分を発見したり、得意分野を伸ばしたり、思いがけない素晴らしい成果を挙げる喜びを味わいながら、個性と適性がわかってくるのです。
本校は、教科書だけでは学べない、個を尊重する教育・授業を通して生徒自身が自ら考え、成長していける環境を整えています。
教科書だけでも、受験だけでもない授業
「KOKUSHI の⼟曜⽇」は、1、2 年次 は基礎科⽬を配置し、3 年次午後と⼟曜⽇は「演習」「発展」「⾃学⾃習」の時間としています。
楽しみながら防災について学ぶ
学校法⼈国⼠舘では、教育の柱の⼀つとして中学、⾼校、⼤学で防災教育を⾏っています。国⼠舘の防災教育では、基礎知識を学習し、生徒が能動的に考えて学習します。中学、⾼校では、講師を招いて防災の基礎知識を、指導してもらいます。
国士館高等学校の内部進学状況
国士館では、中高一貫教育によって、「日本の将来を担う、国家の柱石たるべき眞智識者「国士」を養成する」を理念としています。
中学校・高等学校と大学は同じ敷地内にあることから、大学の授業や高校でのデリバリー授業などで相互に連携していて、高大接続が盛んです。
また国士舘大学では、2022年度から内部推薦受験を希望する国士舘高校3年生を対象とした「学部・学科見学会」を5月中旬から6月下旬にかけて全学部で実施しているため、内部進学を考える生徒が大学の授業を見学することができます。
ここでは、国士館高等学校から国士館大学への内部進学の状況と、内部進学対策の方法をご紹介します。
内部進学の状況
国士舘大学の内部進学については、ホームページでこのように記載があります。
毎年約半数の学生が国士舘大学への内部進学を実現しています。
学部ごとの内部推薦入試枠
全日制課程の学部ごとの内部推薦入試枠は、以下の通りです。
学部 | 枠数 |
政経学部 | 37 |
理工学部 | 27 |
体育学部 | 20 |
法学部 | 34 |
文学部 | 15 |
21世紀アジア学部 | 15 |
経営学部 | 20 |
合計 | 168 |
進学した学部への内訳人数
全日制課程卒業生の進学した学部への内訳人数は、以下の通りです。
学部 | 全日制 |
政経学部 | 39 |
体育学部 | 22 |
理工学部 | 7 |
法学部 | 37 |
文学部 | 10 |
21世紀アジア学部 | 20 |
経営学部 | 22 |
計 | 157 |
内部進学のための条件
具体的な内部進学の条件に関する情報は学校ホームページに載っていませんが、学校が様々な取り組みを通じて生徒たちの進学をサポートしていることは明らかです。
他大学への進学
国士舘中学校・高等学校から他大学に進学する生徒も少なくありません。2023年度は、全日制の生徒333名のうち、国士舘大学以外の大学に進学した生徒は122名、短大や専門学校等に進学した生徒が合計20名でした。
国士館高等学校から国士館大学への内部進学に向けた対策
「内部進学の可能性を少しでも高めたい」とお考えの方も多いかと思います。
しかし、学校の授業だけでは不安な場合もあるかもしれません。
そのため、自信を持って内部進学するためには、個別指導塾がおすすめです。
内部進学対策に個別指導塾がおすすめな理由
大学までのエスカレーター式の中高一貫校では、内部進学を前提として、その学校ならではのカリキュラムが組まれていることが多いです。
そのため、他の学校とは学習内容や進度が変わってきます。つまり、集団授業を行う塾とも内容や進度に違いが生まれます。高校から大学への内部進学においては、学力をいかに身につけているかが大切なのに、塾での学びが学校の成績アップに繋がらず、
「努力しても成績が伸びない…」
「学校と塾の両立が負担…」
など、お子様が精神面で負担を感じてしまうことも。
このような理由から、一人一人に合わせて個別に進度や内容を決められる個別指導塾をおすすめします。
国士館高等学校での内部進学対策はさくらOne個別指導塾へ!
弊社さくらOne個別指導塾は、内部進学対策のサポートが充実しています。
内部進学専門コース
内部進学のためには日頃の学習の積み重ねが重要であり、一般受験とは異なった対策が必要です。さくらOne個別指導塾では、これまでの経験から蓄積された内部進学者向けの指導ノウハウを活かし、日頃の学習をサポートしつつ、内部進学を成功させるための学力を身に着けることができます。
プロ社会人講師による完全マンツーマン指導
さくらOne個別指導塾はマンツーマンのため、それぞれの学習進度や学力に合わせて指導できます。
経験豊富なプロ社会人講師が行う丁寧で充実した指導で、国士館大学への進学までしっかりサポートします。国士館高等学校での内部進学対策をお考えの方は、無料体験も行っておりますので、お気軽にお問合せください。
「学校の授業に安心してついていけるようにしたい」「内部進学を成功させたい」といったご相談も大歓迎です。