吉祥寺にある総合型選抜・小論文対策ができる塾5選

吉祥寺は多くのファミリー世帯が集まるエリアで進学塾の需要が高いです。

総合型選抜の対策をしたいならば、専門的に面接や小論文の指導ができる塾を選ぶ必要があります。

本記事では吉祥寺にある総合型選抜・小論文対策が可能な塾5選をまとめました。

これから総合型選抜の受験対策に取り組みたい方は本記事の内容を参考にしてください。

吉祥寺の総合型選抜・小論文対策ができる塾5選

多数の塾がある吉祥寺エリアでは、総合型選抜・小論文対策の塾の選択肢は豊富です。

ここでは、吉祥寺エリアの中で特におすすめできる総合型選抜・小論文対策塾5選を紹介します。

それぞれの塾の詳細な情報を掲載しているため、塾選びにお役立てください。

1.さくらOne個別指導塾吉祥寺校

さくらOne個別指導塾吉祥寺校は社会人プロ講師がマンツーマン指導をする個別指導塾です。

それぞれの志望校に合わせた専門性の高い指導を行います。推薦入試対策コースでは総合型選抜に対応可能です。

面接や小論文について豊富な指導実績のある講師が担当します。

理系や英語の小論文など特殊な出題にも対応するため、志望校合格へ万全の準備ができるでしょう。定期テスト対策や資格試験対策などの専門コースもあります。

幅広いニーズに対応した塾で合格実績も豊富なため、安心して通える塾です。無料体験授業があるため、気になる方は気軽に授業を体験してみましょう。

対象小学生~高校生
授業形式個別指導
料金60分:6,490円
90分:9,735円
120分:12,980円
月会費:2,700円
入会金:25,000円
住所東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目7 第五城山ビル2F
アクセス吉祥寺駅 徒歩3分
URLhttps://hachiojisakura.com/kichijoji/

2.ルークス志塾 吉祥寺校

ルークス志塾 吉祥寺校は総合型選抜対策に特化した大学受験専門の塾です。

個別指導、少人数指導を基本としており、きめ細かな指導を受けられます。事前にヒアリングをした上で志望動機や自己アピールを考えるサポートをしてくれるため安心です。

面接は本番を想定した対策が行われるため、不安を取り除けます。小論文は志望校の傾向に最適化された対策が可能です。

スケジュール調整は柔軟であり、学校や部活で忙しい生徒も通い続けられます。

無料の体験授業・相談会があるため、気になる方は気軽に参加してみましょう。

対象高校生
授業形式個別指導、少人数指導
料金月4コマコース:月額59,800円
月6コマコース:月額79,800円
月8コマコース:月額89,800円
住所東京都武蔵野市御殿山1-1-2 アライ吉祥寺ビル9階
アクセス吉祥寺駅 徒歩3分
URLhttps://loohcs-shijuku.com/school-info/p1721/

3.大学受験ナビオ吉祥寺校

大学受験ナビオ吉祥寺校は推薦入試対策に強い塾です。

中学生から高校生を対象として個別指導を中心にして受験対策を行います。それぞれに合わせた学習アドバイスを行い、定期テストから入試本番まで学習計画を立てるサポートをします。

総合選抜型の対策としては志望理由書の添削や面接対策、小論文対策の指導が可能です。志望校の出題傾向を踏まえた指導を行い、効果的な受験対策ができます。

評定への対策として定期テスト対策も受けられるため安心です。希望したコース・講座の無料体験ができるため、気軽に申し込んでみましょう。

対象中学生~高校生
授業形式個別指導、グループ指導
料金要問合せ
住所武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル7F
アクセス吉祥寺駅 徒歩4分
URLhttps://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/u9480/navio/

4.東京個別指導学院 吉祥寺駅前教室

東京個別指導学院 吉祥寺駅前教室はベネッセグループが運営する個別指導塾です。

個別指導ブースは集中しやすい環境が整っており、いつでも講師に質問できます。ベネッセグループの情報力を活かして収集された最新の受験情報に基づいたサポートを受けられるのが強みです。

生徒の現状や目標に合わせたプランが作成され、総合型選抜や推薦入試の対策も受けられます。

志望校に合わせた小論文や面接の指導に対応しているため安心です。志願理由書やPRシートなど応募書類の作成もサポートしてくれます。

無料体験や見学をいつでも受け付けているため、興味があれば気軽に問い合わせましょう。

対象小学生~高校生
授業形式個別指導
料金要問合せ
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-15-2ダイヤバローレビル 6F
アクセス吉祥寺駅 徒歩1分
URLhttps://www.kobetsu.co.jp/school/detail/14/

5.TOMAS吉祥寺校

TOMAS吉祥寺校は完全1対1の個別ブースがある個別指導塾です。

定期的に保護者と面談を行い、情報共有して一丸となって志望校合格を目指します。大学受験のコースでは、総合型や学校推薦型の受験対策にも対応可能です。

オーダーメイドの学習プランを組めるため、志望校や志望学部に合わせたプランで受験対策を進められます。有名大学への合格実績のある優れた講師陣が揃っていて信頼できます。

担任制を採用しており、志望校合格までしっかりバックアップしてくれるため安心です。校舎見学や体験授業を随時受け付けているため、気になる場合は予約しましょう。

対象小学生~高校生
授業形式個別指導
料金要問合せ
住所東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目6−1
吉祥寺スバルビル1F/B1F
アクセス吉祥寺駅 徒歩2分
URLhttps://www.tomas.co.jp/class/kichijouji/

総合型選抜・小論文対策塾の失敗しない選び方3つ

総合型選抜・小論文対策に対応した塾は吉祥寺エリアにたくさんあります。

塾選びのポイントを押さえておけば失敗を回避できるでしょう。

ここでは、総合型選抜・小論文対策選びの3つのポイントを紹介します。

指導経験の豊富な講師が在籍する塾を選ぶ

塾に経験豊富な講師が在籍しているかどうかを重視しましょう。

小論文や面接などの指導実績が豊富にある講師が望ましいです。

塾の公式サイトをチェックすれば、在籍する講師の情報を確認できます。

これまでに指導してきた年数や合格実績などを詳しくチェックしましょう。

大学生のアルバイト講師しか在籍していない塾はおすすめしません。

総合型選抜の受験対策は特別なノウハウが必要になるため、プロ講師による指導を受けることをおすすめします。

講師との相性や指導方針などを確認するのも大事です。

講師の情報を得るには公式サイトのチェックだけではなく体験授業への参加も推奨します。

体験授業に参加できる塾を選ぶ

入塾する前に無料で体験授業に参加できる塾を探しましょう。

体験授業に参加しておくと多くの情報を集められるため、ミスマッチを回避できます。

体験授業に参加すれば講師の人間性や塾の指導方法などから相性のチェックが可能です。

塾の雰囲気や設備の充実さ、清潔さなども確認できるため、長く通い続けられるか判断するのに役立ちます。

体験授業の後で個別面談の機会を用意する塾が多いです。

入塾について不安点や疑問点などがあれば細かく質問しておきましょう。

体験授業で得られた情報も踏まえた上で入塾するか判断するのをおすすめします。

評判を調べておく

受講生や卒業生からの良い評判が寄せられている塾を選びましょう。

実際に通っていた人からの情報は塾選びの参考になります。

公式サイトに記載された情報が正しくない場合があるからです。

たとえば、面接対策や小論文対策の内容が実践的なものかどうかなど具体的な内容を評判で確認します。

SNSや口コミサイト、友人・知人などから評判を集めましょう。

塾にとってマイナスの声も集めた上で総合的に判断をして塾選びをするのが大切です。

ただし、口コミや評判などは主観的な情報も含まれるため、あくまでも塾選びの判断材料の1つとして活用しましょう。

まとめ

吉祥寺で総合型選抜に備えたいならば、塾に通って専門的な対策を受けるのをおすすめします。

プロ講師の指導を受けられる塾であれば、小論文や面接などの対策をしっかりと進められるでしょう。

本記事で紹介した塾はいずれもプロ講師が専門的に総合型選抜対策を行ってくれます。

弊社さくらOne個別指導塾では、「総合型選抜・小論文対策専門コース」を開講し、社会人プロ講師が完全マンツーマン指導で、総合型選抜・小論文対策を行っております。

吉祥寺で、総合型選抜・小論文対策が出来る塾をお探しの方は、無料体験授業も行っているさくらOne個別指導塾をご検討ください!