日吉にある総合型選抜・小論文対策ができる塾5選

神奈川県横浜市にある日吉は多くの受験生が集まるエリアです。

特に近年注目されている「総合型選抜(旧AO入試)」や「小論文対策」に強い塾を探す声が増えています。

この記事では、日吉周辺で総合型選抜や小論文対策に特化した指導を受けられるおすすめの塾を5つ厳選してご紹介します。塾選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。

日吉の総合型選抜・小論文対策ができる塾5選

1.さくらOne個別指導塾日吉校

さくらOne個別指導塾 日吉校は、完全マンツーマン指導で総合型選抜対策や小論文対策に特化した専門コースを提供しています。

経験豊富な社会人プロ講師が、一人ひとりの志望校や目標に合った指導を行い、苦手分野の克服や志望理由書、小論文の添削指導まで丁寧にサポート。志望校合格を目指す学生に最適な環境で、効果的に対策が可能です。

完全1対1の指導なので質問も気軽にでき、実践的な答案作成力が身につきます。

対象中学生・高校生
授業形式マンツーマン
料金6,490円/1時間~
住所〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目34-20 ヴィル・フロレアル 102号
アクセス東急東横線「日吉駅」から徒歩5分
URLhttps://hachiojisakura.com/hiyoshi/

2.TOMAS日吉校

TOMAS日吉校では、総合型選抜・小論文対策に特化した個別指導を提供しています。

完全1対1の授業で、志望校の合格ラインから逆算したオーダーメイドカリキュラムを作成し、学力の差を埋めるために必要な指導を行います。発問と解説を繰り返しながら思考力を養い、志望理由書や小論文の添削も丁寧にサポート。

プロ講師や有名大学院生が指導にあたり、現役合格に強力に導きます。学習計画や面接対策も含め、総合的に合格力を高めたい受験生に最適です。

対象中学生・高校生
授業形式マンツーマン
料金お問い合わせ
住所〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目33−2 光栄第四ビル1・2F(受付1F)
アクセス日吉駅西口 徒歩4分
URLhttps://www.tomas.co.jp/class/hiyoshi/

3.東京個別指導学院日吉教室

東京個別指導学院日吉教室は、総合型選抜対策や小論文指導に力を入れています。

志望理由書の書き方や小論文の添削指導を通じて、受験生一人ひとりの夢や目標に寄り添い、合格へと導きます。学校推薦型選抜や総合型選抜の受験生に対しては、志望動機の明確化や自己表現力の向上を重点的にサポート。

個別指導ならではの柔軟な対応で、志望理由書作成に不安がある方にも安心の学習環境を提供しています。ぜひ無料相談や体験授業で詳細を確認ください。

対象中学生・高校生
授業形式マンツーマン
料金お問い合わせ
住所〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉2-5-2浜銀日吉ビル 3F
アクセス日吉駅 徒歩2分
URLhttps://www.kobetsu.co.jp/school/detail/23/

4.個別指導臨海セレクト日吉校

個別指導 臨海セレクト日吉校では、総合型選抜対策や小論文対策に特化した指導を提供しています。

生徒一人ひとりの志望校や目標に合わせて、専門講師が丁寧に指導。自己PRや志望理由書の添削、小論文の書き方から表現力アップまで幅広くサポートし、合格へ導きます。個別指導ならではのきめ細かな対応で、不安や疑問も即解消。

最適なカリキュラムで、効果的な学習環境を整えています。無料体験授業も実施中です。

対象中学生・高校生
授業形式マンツーマン
料金50分授業
小学生:4,750円(税込)+維持費
中学生:5,530円(税込)+維持費
住所神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5-25 フジビルディング3F
アクセス日吉駅西口徒歩3分
URLhttps://www.rinkaiselect.com/room/kanagawa/c001_08/k0066

5.城南コベッツ 日吉教室

城南コベッツ日吉教室は、総合型選抜対策と小論文対策に力を入れており、一人ひとりに最適化された個別指導を実施しています。

近隣の学校の進度に合わせた教材を使い、丁寧な解説と演習を繰り返すことで、小論文の表現力や思考力を向上させ、合格に繋げます。

成績保証や学習計画の相談も可能で、オンライン指導にも対応し、忙しい学生でも効率的に対策できる環境が整っています。

対象中学生・高校生
授業形式マンツーマン
料金お問い合わせ
住所〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目20-2 ティーエムビル 2階
アクセス日吉駅 西口 徒歩2分
URLhttps://www.covez.jp/school/kanto/kanagawa/yokohama/kohoku/hiyoshi/

総合型選抜・小論文対策塾の失敗しない選び方3つ

総合型選抜(旧AO入試)や推薦入試、小論文試験は、一般入試とは異なる視点での対策が求められるため、塾選びを間違えると効果的な指導が受けられず、せっかくのチャンスを逃してしまうこともあります。ここでは、塾を探す際に押さえておきたい「失敗しない塾選びのポイント」を3つご紹介します。

1. 志望理由書・自己PR・小論文の対策実績が豊富か

総合型選抜では、志望理由書や自己PR文の作成、小論文の記述が合否を大きく左右します。そのため、これらの指導に特化したカリキュラムがあるかどうかを確認することが重要です。

特に、過去に実際の入試で合格者を多数輩出している塾であれば、出題傾向や審査官が見るポイントを熟知しており、的確な指導が期待できます。無料カウンセリングや体験授業がある場合は、実際に相談してみると具体的な指導内容を確認できます。

2. 講師の質と指導スタイル

塾の広告や実績だけで判断するのではなく、実際にどんな講師が教えているのかも大切なチェックポイントです。総合型選抜や小論文の対策には、生徒一人ひとりの個性や将来の志望に合わせた「個別対応力」が求められます。

生徒の考えを引き出し、文章に落とし込む力を養うには、講師自身が対話力・文章力に長けている必要があります。また、質問しやすい雰囲気かどうか、自分に合ったペースで進められるかなど、指導スタイルとの相性もチェックしましょう。

3. 面接・プレゼン・ディスカッション対策が充実しているか

総合型選抜では、書類審査に加えて面接やプレゼンテーション、グループディスカッションを課す大学が増えています。これらに対応できるかどうかも塾選びの重要なポイントです。

特に、模擬面接の回数やフィードバックの質、面接官役の講師がどれだけ本番を意識した指導をしているかが重要です。また、同じ志望分野を目指す生徒同士での練習機会があると、実践力がさらに磨かれます。

以上の3点を意識して塾を選ぶことで、総合型選抜や小論文対策での失敗リスクを大きく減らすことができます。多種多様な塾が存在するため、自分に合った塾をしっかり見極めて選ぶことが、合格への近道となるでしょう。

まとめ

総合型選抜や推薦入試、小論文対策は、単なる学力だけでなく「考える力」「伝える力」「個性」が問われる入試方式です。そのため、一般的な学習塾とは異なる専門的な指導が必要となります。日吉周辺には、そうしたニーズに応えてくれる質の高い塾が複数存在しており、それぞれに特色や強みがあります。

塾選びで重要なのは、自分の目的や志望校に合った環境を見極めることです。実際に無料相談や体験授業を受けてみることで、雰囲気や相性を確かめるのもおすすめです。

本記事で紹介した5つの塾はいずれも、総合型選抜・小論文対策において高い評価を得ている塾ばかりです。ぜひ自分に合った塾を見つけ、早めの準備でライバルに差をつけましょう。入試本番で自信を持って臨めるよう、万全の体制を整えてください。

弊社さくらOne個別指導塾では、「総合型選抜・小論文対策専門コース」を開講し、社会人プロ講師が完全マンツーマン指導で、総合型選抜・小論文対策を行っております。

日吉で、総合型選抜・小論文対策が出来る塾をお探しの方は、無料体験授業も行っているさくらOne個別指導塾をご検討ください!