東京の看護専門学校一覧26校!入りやすい・学費安い学校は?

「看護専門学校に行きたいけれど、どの学校が良いかわからない」このような悩みを抱えている方は多いと思います。

今回は、東京都にある看護専門学校を紹介します。都内で看護専門学校を探しの方は、ぜひ参考にしてください。

東京都内の看護専門学校一覧26校

板橋中央看護専門学校

板橋中央看護専門学校では、自己研鑽に努めながら、地域社会に貢献できる人材の育成を目指しています。

補習講義や模擬試験など国家試験対策に力を入れているため、看護師国家試験の合格率は高いようです。グループによる奨学金制度に加え、関連病院への就職もバックアップしています。

偏差値目安47
学費入学金 : 25万円
授業料 : 50,000円(月額)
4月:前期分(300,000円)
9月:後期分(300,000円)
(半期毎に納入)
定員80名
住所〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2-6-4
URLhttps://ims.gr.jp/itakango/about/

首都医校

首都医校では、救急から看護、リハビリ、スポーツ、福祉まで、幅広い学科編成で現場に即した「チーム医療教育」を実践。

大学にも他の専門学校にもない「専門教育」で、将来現場で活躍できる真のエキスパートを育成しています。また、専門教育最高峰4年制教育で国が認める公的な称号「高度専門士」を取得可能です。

偏差値目安不明
学費実践看護学科I・II : 192万円
高度看護学科(昼): 192万円
高度看護保健学科(昼): 192万円
※初年度の学費
※入学金含む
定員実践看護学科I・II : 80名/40名
高度看護学科(昼) : 80名
高度看護保健学科(昼): 20名
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-7-3
URLhttps://www.iko.ac.jp/tokyo

東京衛生学園専門学校

東京衛生学園専門学校の看護学科では、個の力/チームの力を身につけるカリキュラムをベースに、多彩な授業、他学科との連携、そして学生一人ひとりに対する教員のサポートで、看護師として自信をもって働いていくための「広い視野」「実践力」を育成しています。

また合同オリエンテーションや学生主体の学園祭など、学科間の交流も活発なようです。

グループワーク形式の授業や卒業研究では、医療の仕事に欠かせないコミュニケーション能力を養うことが出来ます。

偏差値目安なし
学費3年間の合計 : 3,672,000円
定員40名
住所〒143-0016 東京都大田区大森北4-1-1
URLhttps://www.teg.ac.jp/

東京墨田看護専門学校

3年間で基礎分野から統合分野まで段階を経て、じっくりと学ぶプログラムが用意されています。

現場に即した学びを中心に、着実に看護師として力をつけていくことが可能です。学生1人に対し、国家試験対策担当と学年担当の教職員が、一丸となってサポート。1人ひとりの苦手分野の克服を手助けします。

偏差値目安44
学費3年間の合計 : 3,350,000円
定員70名
住所〒131-0032 東京都墨田区東向島5-6-6
URLhttps://www.sanko.ac.jp/tokyo-nurse/

東京医薬看護専門学校

看護師養成施設のカリキュラムにおいて「多職種連携」は欠かせないため、東京医薬看護では、学内に10学科がある医療の総合校として各学科と連携しています。

さらには上級救命講習や救急車同乗実習を実施するとともに、ICLS講習を受け、急変時に対応できる看護師を目指しています。

病院に加え、保育園、特別支援学校、高齢者施設・福祉施設など、看護師の活躍するフィールドは多様で、広く社会から必要とされている職業です。地域で生活する様々な人々に関わるため、体験型学習で多くの現場に触れることが出来るようです。

偏差値目安不明
学費3年間の合計 : 3,220,000円
定員40名
住所〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6丁目5-12
URLhttps://www.tcm.ac.jp/

東京女子医科大学看護専門学校

東京女子医科大学看護専門学校では、人間としても女性としても豊かな感性を養い、個性と自主性を重んじ、看護の専門性を追求することを通して、社会に貢献し得る人材を育成しています。

卒業後は、慣れ親しんだ附属病院へ就職も可能で、その他にも「専門士」として助産師・保健師学校へ進学・大学3年次へ編入など、自由に幅広い進路が選択できます。

通信制の大学へ編入し、「看護学士」としてキャリアアップする学生や、助産師・保健師学校へ進学する学生が増加中なようです。4年制大学に比べて、学費等の費用は格段に抑えつつ、高い技術とキャリアを手にすることができます。

偏差値目安52
学費3年間の合計 : 1,940,000円
定員80名
住所〒123-0872 東京都足立区江北4丁目33-2
URLhttps://www.twmu.ac.jp/university/nursing-school/

早稲田速記医療福祉専門学校

前身の河北医療財団看護専門学校を含めて50年以上、看護師を育成し続けている伝統学科です。

幅広い実習先で学び、病院の看護に留まらない幅広い看護へ視野を広げているようです。

介護と看護、各職種がどのように連携・対応すべきかを他学科の学生と協力しつつ学びます。グループワークで視野を広げ、考えを深めることが可能です。

偏差値目安45
学費3年間の合計 : 3,580,000円
定員35名
住所〒171-8543 東京都豊島区高田3-11-17
URLhttps://www.wasedasokki.jp/

慈恵看護専門学校

慈恵看護専門学校は、慈恵の精神にのっとり看護に関する専門教育を行い、人間性を養うことににつとめ、社会に貢献できる有能な看護師を育成することを目的としています。

実際の医療現場での臨床実習も多く、実践的なスキルを身につけることができるため、卒業後すぐに現場で活躍することが可能です。

学生たちは、様々な医療機関での実習を通じて、コミュニケーション能力やチーム医療における協働の重要性を学んでいます。

偏差値目安55
学費入学金 : 100,000円 授業料(実習費含む) : 360,000円
定員100名
住所〒105-8461 東京都港区西新橋3-25-8
URLhttps://www.jikei.ac.jp/school/shimbashi/

昭和大学医学部附属看護専門学校

昭和大学医学部附属看護専門学校には、講義・演習・実習とバランスのとれたカリキュラムが用意されており、専任教員に加えて昭和大学の教授が直接、教育指導に当たっています。

大学の研究施設を利用しての実習はもとより、附属5病院における実践的な臨地実習が、本校の最も大きな特色です。

スペシャリストとしての幅広い視野と豊かな人間性を身につけるための全人教育が効果を上げ、本校卒業生は医療各分野から好感をもって受け入れられているようです。

偏差値目安56
学費3年間の合計 : 1,300,000円
定員150名
住所〒142-0064 東京都品川区旗の台1-2-26
URLhttps://www.showa-u.ac.jp/nr_sch/

慈恵第三看護専門学校

慈恵第三看護専門学校では、1年次より自ら学習したくなるような国家試験対策のプログラムが組まれているようで、3年次には、少人数グループ学習と担当教員制を設け、国家試験当日まで責任を持って、丁寧なサポートをしています。

2024年春に実施された第113回看護師国家試験をもって、13年連続全員合格の実績があります。

また学生は本校の施設にとどまらず、大学の施設や、病院の教職員食堂なども利用することが可能です。教育スタッフ、施設が充実し、大変恵まれた環境のようです。

偏差値目安55
学費入学金 : 100,000円 授業料(実習費含む) : 360,000円
定員50名
住所〒201-8601 東京都狛江市和泉本町4-11-1
URLhttps://www.jikei.ac.jp/school/daisan/

日本医療ビジネス大学校

日本医療ビジネス大学校の看護師科では、知識や技術の習得のみならず、看護師としてのありかたや患者様に対する思いやりなど、人間性を高めることも重視しています。

豊富な機器と最新の設備を取り揃えています。また、電子テキストを使用するため、教科書を持ち歩かなくても、いつでもどこでも学習することができます。

電子テキストは、卒業後に職場でも活用できるMYテキストになるため、卒業後も参考にできます。

偏差値目安不明
学費初年度学費 (入学金含む): 1,432,500円
定員30名
住所〒170-0005 東京都豊島区南大塚1-59-4
URLhttps://nihon-mb.m-gakuen.ac.jp/

東京警察病院看護専門学校

東京警察病院看護専門学校では「看護教育は、臨床実践力と豊かな人間性を兼ね備えた看護師の育成にある」との信念の下、「自分の家族を安心して託すことのできる看護」を目指して教育を行っています。

学校での講義・技術演習と臨地実習でも1人の教員が1グループを担当し指導・相談に対応しているため、サポートが充実していると言えます。

また全員への対策と学習状況に合わせた個別指導を行い、合格に向けてサポートしていることもあり、毎年の「看護師国家試験」では、高い合格率を維持しています。

偏差値目安50
学費3年間の合計 : 約2,590,200円
定員40名
住所〒165-0022 東京都中野区江古田3丁目14−18
URLhttps://www.keisatsubyoin.or.jp/gakko/

西新井看護専門学校

西新井看護専門学校では、保健医療福祉チームの一員としての必要な知識・技術・態度を習得するとともに、人の命を尊ぶ豊かな人間性を形成し、地域社会に貢献できる看護師を育成しています。

介護老人保健施設が隣接し、閑静な住宅地に立地するキャンパスは、看護の姿勢が自然と身につき、校内の円滑なコミュニケーションを図ることが可能です。

また本校ですべてのカリキュラムを修得した学生は、看護師以外にも「保健師学校受験資格」「助産師学校受験資格」「専門士(看護専門課程)の称号付与」の資格を得ることができるのも魅力の一つです。

偏差値目安44
学費入学金 : 300,000円
授業料 : 55,000円(月額)
施設設備費 : 150,000円(初年度のみ)
その他、初年度に要する費用 : 約250,000円
(教科書・参考書・ユニフォーム代等)
定員40名
住所〒123-0845 東京都足立区西新井本町1-25-35
URLhttps://nishiaraikango.ac.jp/

至誠会看護専門学校

至誠会看護専門学校は、比較的小規模な看護専門学校なこともあり、教員と学生の距離は近く、一人ひとりの学生に寄り添い個々の能力に合わせた指導を行うことが出来ます。

また、単に看護師としての知識や技術の習得だけではなく、人として成長できるように、教員や同級生間の交流、学年を越え先輩や後輩、そして病院実習で出会う医療スタッフや患者さん達との交流も大切にしています。

さらに、地域の方々と交わる課外活動も行っています。メンタル面での支援もできるよう、希望者にはカウンセラーとの面接も行っています。

偏差値目安47
学費3年間の合計 : 2,338,000円
定員40名
住所〒157-0065 東京都世田谷区上祖師谷5-23-1
URLhttps://siseigak.ac.jp/

江戸川看護専門学校

江戸川看護専門学校の教員は、看護師としての実務経験が5年以上ある、医療現場を熟知した看護職のプロフェッショナルです。

プロフェッショナル達が、各学年の学びの進捗状況などもしっかりと把握し、学生個々に沿ったアドバイスを行います。

本校は施設・設備の整った新しい校舎となっており、看護学校エリアのエントランスホールは、教員室・受付からの視認性を重視し、十分な広さを確保しています。

また二層吹き抜けの交流スペースとルーフテラスは、公園の緑を借景に取り入れたゆとりある空間であり、学生の憩いの場として活用されているようです。

偏差値目安46
学費3年間の合計 : 2,700,000円
定員60名
住所〒134-0015 東京都江戸川区西瑞江5-1-6
江戸川区地域医療支援センター2~4階 
URLhttps://edogawa-kango.jp/

東京高尾看護専門学校

東京高尾看護専門学校は「働きながら看護師を目指す学生さんをサポートしたい」という、初代校長の熱い思いで設立された少人数制の学校です。専門職としての質の高い看護技術を持ち、人の心に寄り添うことができる看護師を育成することを教育目標としています。

カリキュラムのしっかりした本校での学びは深く、根拠を大切にした看護の本質に迫るものです。緑あふれる高尾の地でアットホームな環境の中、3年間学ぶことが出来るようです。

偏差値目安不明
学費3年間の合計 : 2,560,000円
定員30名
住所〒193-0845 東京都八王子市初沢町1227-14
URLhttps://www.ttn.ac.jp/

上板橋看護専門学校

上板橋看護専門学校は、准看護師の資格を持つ方が、働きながら学び看護師資格を取得するための昼間定時制 2 年課程 ( 修業年限 3 年) の学校です。

学びを実践することで、在学中から看護師として必要な経験や技術を身につけることができます。上板橋看護専門学校には幅広い世代の学生が遠方から集まりますので、視野が広がります。

看護師国家試験100%全員合格のために、慈誠会グループ全体で支援していますので国試の合格率が高く、当校を卒業し看護師資格を取得した方は、進学を除き、全員が就職決定しているようです。

偏差値目安不明
学費3年間の合計:2,890,000円
定員40名
住所〒174-0076  東京都板橋区上板橋3-11-6
URLhttps://kamiita-kango.jp/

帝京高等看護学院

大学であれば4年間で学び、現場に立ちますが、帝京高等看護学院は3年間で看護師を目指します。

そのため、学生一人ひとりの個性を重視した少人数制の指導を中心に、看護の実践的な知識・技術を身につける段階的なプログラムを用意しています。

帝京大学医学部附属病院で行う病院実習、帝京大学グループへの就職や奨学金といった、3年間の学生生活とその後の進路をサポートする体制が整っていますので、安心して通学が可能です。

偏差値目安50
学費初年度納入金額合計 : 990,000円
定員160名
住所〒173-8605 東京都板橋区加賀2-10-1
URLhttps://www.teikyo-u.ac.jp/kango/

東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校

めまぐるしく変貌する医療環境に対応するため、看護や医療に関する最新の知識と技術の習得を目指すと共に、豊かな人間性を養うために人間と社会について理解を深めるためのカリキュラムになっています。

また臨地実習はほとんどが併設病院である東京新宿メディカルセンターで行われており、学校と病院との連携のもと学生はきめ細かい教育を受けることができます。

学生は現役生も社会人経験者もいますが、戴帽式や親睦会などの学校行事を通して、年齢や性別を越えてお互いに親交を深めながら学ぶことができます。

偏差値目安55
学費在学中必要経費の概要
入学金 : 200,000円
授業料 : 408,000円 (年額)
教材費 : 30,000円
管理費 : 30,000円 (年額)
実習費 : 65,000円 (年額)
その他諸雑費 : 随時徴収
定員40名
住所〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-12
URLhttps://shinjuku.jcho.go.jp/kango/

東京南看護専門学校

東京南看護専門学校の看護学科は、 2 年間で基礎から専門知識・技術を学び、全国平均を上回る国家試験合格率と就職率 100 %を誇ります。充実した模擬試験や個別指導などのサポート体制により、多くの学生が国家試験に合格し、就職しています。

本校は病院を経営する大規模医療法人が運営しているため、実践的な教育とサポートが充実しています。

卒業生が多くの経営病院で働いており、現場との強い関係性を活かして最新の情報を得ることができ、信頼できる教育環境を提供しています。

偏差値目安不明
学費授業料 : 約550,000 円(年額)
施設費 : 約100,000 円(年額)
実習費 : 約150,000 円(年額)
保険加入費 : 約4,000 円(年額)
クラス費 : 約25,000 円(年額)
定員40名
住所〒206-0824 東京都稲城市若葉台 3-8-2
URLhttps://www.minamikango.or.jp/

東京都立青梅看護専門学校

東京都立青梅看護専門学校のカリキュラムは、基礎から応用までの看護学を網羅しており、学生が必要とする知識と技術をしっかりと身につけることが可能です。

また学生一人ひとりに対して、個別のキャリアカウンセリングや就職活動のサポートを行い、学生の希望に合った就職先を見つけます。
学校独自の資格取得プログラムにより、学生は試験に必要な知識と技術を効率良く学ぶことができます。

経験豊富な教員による個別指導や模擬試験の実施など、資格取得に向けたサポート体制が整っているため、高い資格取得率を維持しており、多くの学生が看護師としての第一歩を踏み出しているようです。

偏差値目安50
学費入学 : 11,300円
授業料 : 265,700円(年額)
その他 : 教科書代、ユニフォーム代などあり
定員80名
住所〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
URLhttps://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/oume/index.html

八王子市立看護専門学校

八王子市立看護専門学校は、東京都八王子市にある自治体が運営する看護師養成のための専門機関です。

看護師として必要な知識や技術、態度を3年間で学び、保健医療福祉チームの一員として社会に貢献できる有能な人材を目指します。

また、全国でもめずらしい専門機関として、医療・福祉の現場で求められる人間性豊かな看護を育てることを目指しています。

戴帽式では、一人前の看護師になるために努力することや、先輩たちが築き上げてきた「人間を尊重する看護の心」を引き継ぐことを、手にしたろうそくの灯火を通して宣誓する式典が行われます。

偏差値目安49
学費3年間の合計:400,000円
定員40名
住所〒193-0944 東京都八王子市館町1163
URLhttps://www.city.hachioji.tokyo.jp/life/005/002/009/index.html

東京都立北多摩看護専門学校

東京都立北多摩看護専門学校は、平成7年4月に開校した、都立で一番新しい看護学科(3年課程)の専門学校です。

経験豊かな専任教員と専門分野の講師陣も迎えて、レベルが高い内容の授業を行っています。また、地域の実績ある病院で、熱心な指導者から充実した臨地実習を受けることが可能です。

学校施設も充実しており、看護の様々な場面に合わせて学習できるようになっている4ヶ所の実習室や、グループワークに使える演習室、一人1台のパソコンを備えたOA室など、最先端の看護を学ぶのにふさわしい設備が整っています。

偏差値目安55
学費3年間の合計:約1,000,000円
定員120名
住所〒207-0022 東京都東大和市桜が丘三丁目44番地の10
URLhttps://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/index.html

東京都立広尾看護専門学校

東京都立広尾看護専門学校は少人数制で、学生6人に1名の専任教員がつき、きめ細やかな指導が行われます。

専任教員は、学生自ら積極的に学べるよう工夫を重ね、充実した授業・実習を実践しています。学習時間の約1/3を臨地実習に充てているようなので、実践の機会が多いです。

看護師としてだけでなく、人を思いやる心を持った人、自分の言葉を表現できる積極性がある人、誠実な対応ができる人を育てています。

偏差値目安60
学費3年間の合計:約1,080,000円
定員80名
住所〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2-34-10
URLhttps://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/hiroo/index.html

東京都立南多摩看護専門学校

東京都立南多摩看護専門学校は、平成7年に年開校し、今年で30年目を迎える学校です。

経験豊富な専任教員と大学や実習病院から専門分野の講師陣を迎えて、高度な内容の授業を行っています。地域の実績ある病院で、熱心な指導者のもとに充実した臨地実習を受けることが可能です。

バルコニー付きの教室や広いラウンジを設けた校舎をはじめ、最新の看護を学ぶにふさわしい設備が揃っています。

偏差値目安57
学費3年間の合計:約1,030,000円
定員80名
住所〒206-0042 東京都多摩市山王下1-18-1
URLhttps://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/mtamakan/index.html

東京都立板橋看護専門学校

東京都立板橋看護専門学校の授業は、隣接する東京都健康長寿医療センターや豊島病院等から熟練の講師陣を招くとともに、経験豊富な本校の専任教員19名により、充実した質の高い内容で行っています。

臨地実習は、学生一人ひとりに丁寧な指導が行えるよう、教員1名が学生5~6名を受け持つ体制です。

看護師国家試験の対策として、チューター制を導入すると同時に、臨床講義や臨床学習、夏季と冬季の補講などの充実した指導体制のもと、過去5年間の合格率が99.2%と全国平均よりも高い実績をあげているようです。

偏差値目安59
学費3年間の合計:約1,080,000円
定員80名
住所〒173-0015 東京都板橋区栄町34番1号
URLhttps://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/itabashi/index.html

看護専門学校の受験対策科目

入学試験科目は、各学校によって多少異なり、社会人入試か一般入試かによっても違いがあります。

社会人入試の多くは、面接と小論文、一般入試では数学や国語などの科目に加えて面接や小論文が必要になってきます。

試験科目について

看護学校の一般的な試験科目は、国語、数学、英語、生物などです。学校によって、数学や生物などの教科が無い場合があります。

小論文について

小論文は、多くの看護学校で試験科目に入っています。テーマが出題され、それについて400字以内で小論文を書くという形式が多いです。

テーマは、看護や医療に関すること、自分自身のこと、社会問題についてなど多岐に渡ります。

面接について

面接を行っている看護学校も多く、「なぜ看護師になりたいのか」「なぜこの学校を選んだのか」などといった内容を聞かれることが多いです。

そして、「自分のどの点が看護師に向いていると考えるか」など自分自身のことを聞かれることもあります。

試験本番でしっかりと受け答えができるように、話す内容を準備しておきましょう。

看護専門学校に合格するための勉強方法

看護学校の一般入試の試験では、試験の難易度は看護学校によって異なりますが、基本的には高校までに学習した「英語」「数学」「国語」などが出題され、学校によっては「小論文」が出題されます。

試験科目も看護学校・入試種別によって異なり、数学のみの学校もあれば、英語が試験に出る学校もあります。

また筆記試験とともに面接試験を課す学校も多くあり、面接試験では、看護師を目指した動機などについて質問されます。

勉強を始める前に、まずは志望する学校の入試種別・試験科目を確認して、対策を行いましょう。入試種別や試験科目は、看護学校のホームページや募集要項で確認することができます。

また過去問で傾向を掴むと効率的に勉強することができます。過去問題は必ず確認しておきましょう。

面接官に良い印象を残すためには、志望動機などで自己アピールをすることが重要なため、自分の言葉でしっかりと伝えてください。

社会人が受験で合格するには?

社会人・主婦(夫)が看護師資格を取得する方法は、学歴によって異なります。

最終学歴が高校卒業以上の場合は、4年制の看護系大学か3年制の看護短期大学、もしくは3年制の看護専門学校などに通う必要があります。最終学歴が中学卒業の場合は、5年一貫看護師養成課程校に通うのが一般的です。

もしくは一度2年制の准看護師学校に通い、准看護師資格を取得してから3年以上の実務経験を積み、再び看護師養成校に通うというルートもあります。

なお、准看護師養成施設から看護師養成校を目指す場合は、ほかの看護師養成施設を卒業する場合と比べて長い期間が必要です。

また、日本看護協会は准看護師資格の廃止に取り組んでいるため、准看護師養成施設は年々減少していますので、その点に注意しましょう。
(出典:日本看護協会「准看護師制度について」

それぞれの学校で必要な看護教育を受けた後、看護師国家試験を受験し、合格すれば看護師になることが可能です。

なお、看護師国家試験は毎年2月に実施されますので、試験日から逆算して余裕を持って試験勉強を行いましょう。

まとめ

今回は、東京都にある看護専門学校の受験対策塾を紹介しました。どの看護専門学校にも、それぞれの強みがあります。

オープンキャンパスや説明会などを行っているところもあるようなので、気になる方は参加してみるといいでしょう。

弊社さくらOne個別指導塾では、看護受験対策コースを開講し、社会人プロ講師が完全マンツーマンで看護専門学校合格へのサポートを行っています。

看護専門学校の受験対策をお考えの方は、無料体験授業も行っている、さくらOne個別指導塾をご検討ください!

さくらOne個別指導塾 医学看護対策コース