小学生が教科書以外の勉強をするときにお勧めの教材
小学生の子どもの教育や、中学受験などのことを考えると、
「教科書以外に何か勉強したほうがいいのではないか?」
と思う方もいるのではないでしょうか。
今後授業の本格的な開始年齢が引き下げられる「英語」や、
中学受験のときに必要な作文などの、学校で専門的に教えてくれるわけではない「その他特殊科目」については、学校以外の場所でも勉強するという方が実際に増えています。
英語についてはグローバル化という時代の要請もあり、
今後の勉強で避けられない科目と言えます。
中学受験用の試験については、小学生のみんなが中学受験をするわけではないですから、
小学校でその受験専用の授業はしてもらえません。
それぞれの勉強対策について説明します。
英語について
小学校低学年の子には、「あいきゃん英語」を勧めています。
もし始める時期が、他の子より遅くても学年に関係ない進級式問題集ですので、
焦らずに取り組むことができます。
「公文」と同様の教材ですが、公文より料金が安く済むところがポイントです。
また、こういった教材は自習式教材ですが、自習式教材の良い点は、
幼い頃から自分で勉強するという習慣がつくことです。
将来大人になっても勉強は必要になります。
そして、社会人になるまでの期間も、自分で勉強することが求められ、
自分で勉強できる人とできない人とでは、大きな差が出てきます。
あいきゃんについては、分からないところを理解できるところまでサポートするコースを用意しているので、興味のある方は、こちらをご覧ください。
⇒八王子市民間学童保育コース
中学受験について
中学受験を実施している学校は、公立・国立・私立とたくさんあります。
そして、受験内容も異なります。
そのため、自分が受験を考えている中学校の受験対策を専門に行っているか、
を基準に塾を探すようにしましょう。
もし過去問だけを見て自分で対策できるという優秀な子や、
親がつきっきりで詳しく教えられるという方は、ご自身で勉強してもいいと思います。
ただ、合格するための受験対策として、
小学校の授業を真面目に受けるだけではなく、専用の勉強は事前に取りくんでおくよう注意してください。
慣れていないテストについては、かなり優秀な子でも点数が取れない可能性が高くなります。
こちらの塾では、東京都立南多摩中等教育学校の受験合格対策に力を入れています。
興味のある方は、一度体験授業を受けてみてください。